最新記事

アップル

白いiPhoneはなぜ作りにくいのか

新型のiPhone 4が黒い機種しか入手できないのは部品メーカーのせいか、それとも──

2010年6月28日(月)16時58分
マーサ・ホワイト

白か黒か 当面は黒いiPhone 4で我慢するしかない Robert Galbraith-Reuters

 6月24日、iPhoneが新しく生まれ変わった。だが、新型のiPhone 4をすぐ手に入れたければ黒い機種で我慢するしかないことに、アップル信奉者は不満を漏らしている。
 
 自動車大手フォードの創業者ヘンリー・フォードに倣ってアップルが「製品の標準化」を決めたわけではない。同社の発表によると、白いiPhoneは「製造に想定以上の困難が伴う」ため、7月中旬まで販売できないという。

 なぜ色の違いによって問題が生じるのだろうか。

 いくつかの理由が考えられる。まず、白い機種の需要にアップルが不意を突かれた可能性がある。「製造上の困難」は失態を取り繕うための表現かもしれない。

 下請け業者の側に問題がある可能性もある。iPhone 4の部品メーカーの大半は、白い機種のある従来のiPhone 3GSと同じだが、ディスプレイはiPad用と同じく韓国のLGが製造している。iPhone 4のディスプレイは960x640ピクセルで3GSより解像度が高く、製造がより困難かもしれない。
 

白と黒は別の部品メーカー?

 LGは他社のスマートフォン(高機能携帯)にも、iPhoneより解像度は低いがディスプレイを供給している。他社向け部品の不足は報じられていないため、アップル仕様のディスプレイが製造のボトルネックになっているのではないかとの指摘が出ている。

 そうだとしても、なぜ黒色ではなく白色のiPhoneだけに影響があるのか。それを知るには、秘密のベールに覆われたアップルのサプライチェーン(原材料の調達から製造・販売までの流れ)を探る必要がある。

 白いiPhoneを白くしているのは、非常に複雑なレシピの中で使われるわずか1、2種の原料だ。問題の部品は複数の部品メーカーに作らせている可能性があり、白と黒を別々のメーカーに委託しているのかもしれない。

 白い部品の注文は黒い部品よりもはるかに少ないはず。このため、白担当の部品メーカーが何らかの事情で生産を減速させると、部品不足が生じかねない。

「ゴリラガラス」と色の相性は

 通常は部品を余分に作っておくため、製造工程でトラブルがあっても消費者は気付かない。だがアップルの出荷計画で白いiPhoneが比較的少量だった場合、予備の製造もそれほど多くないかもしれない。少数派になるであろう機種のために全体の発売を延期することもないはずだ(グーグルで検索された回数は「黒いiPhone 4」が「白いiPhone 4」の10倍多い)。

 もうひとつの可能性は、色自体の問題だ。3GSは変色するとの苦情が多かった。ただし、それはiPhone本体のせいではなく別売ケースの色素のせいとも指摘されていた。

 新型iPhoneの表面にはアルミニウムを含んだ「ゴリラガラス」が使われており、それが犯人かもしれない。ガラスには傷が付きにくくするイオン交換処理を施してあり、白色はそうした処理との相性がよくないと推測する人もいる

 アップルが製造を委託している渦中の中国の電子製品メーカー富士康(フォックスコン)には責任はないようだ。従業員の相次ぐ自殺を受けた賃上げがコスト増にはつながったが、iPhoneの出荷を遅らせるような混乱が組み立て工程で発生したという報道はまったくない。

The Big Money特約)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア軍機2機がリトアニア領空侵犯、NATO戦闘機

ワールド

米中首脳会談、30日に韓国で トランプ氏「皆が満足

ワールド

米政府、アラスカ野生生物保護区内の資源開発再開で具

ワールド

EU首脳、ウクライナ財政支援で合意 ロシア資産の活
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 2
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 3
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 4
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 5
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 6
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 7
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 8
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 9
    「石炭の時代は終わった」南アジア4カ国で進む、知ら…
  • 10
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 10
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中