ニューストピックス

ニューズウィーク日本版アーカイブ&スペシャルリポート

【2016米大統領選】最新現地リポート

【2016米大統領選】最新現地リポート

大混戦の予備選を経て大統領選はいよいよ秋の本選へ。トランプ対ヒラリー、勝負を制するのはどっちだ!

2016.06.09

【2016米大統領選】最新現地リポート

予備選で見えてきた「部族化」するアメリカ社会

敵対するグループ同士はお互いが持つ理想の「アメリカ像」を許容できない 

2016.04.11
【2016米大統領選】最新現地リポート

ボストンのリベラルエリートが、サンダースを支持しない理由

2008年の予備選でオバマを支持したボストン近郊の左派知識層は今回ヒラリー支持に変わっている 

2016.03.08
【2016米大統領選】最新現地リポート

トランプの巧妙な選挙戦略、炎上ツイートと群がるメディア

過激発言でメディアの注目を浴び大規模集会に人を集める、抜群にコスパの高い選挙キャンペーン 

2016.02.23
【2016米大統領選】最新現地リポート

「ブッシュ王朝」を拒否した米世論2つの感情

イラク戦争への批判と既成政治への怒りは今や保守層にまで広く浸透している 

2016.02.22
【2016米大統領選】最新現地リポート

サンダース旋風の裏にある異様なヒラリー・バッシング

実現困難なサンダースの公約に共感してヒラリーを敵視する「バーニー・ブラザーズ」とは 

2016.02.17
【2016米大統領選】最新現地リポート

<ニューハンプシャー州予備選>左右のポピュリストを勝たせた米政界への怒り

共和党はトランプがトップに復活し、中道路線のケーシックが2位に浮上。民主党は負けたヒラリーが次回に起死回生を図る 

2016.02.10
米大統領選

悩める共和党の見えない自画像 

トランプの暴走で混乱と迷走を続ける共和党は、アイデンティティーの危機にさらされている [2016年1月12日号掲載]

2016.01.08
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

暴言大炎上でも共和党の「トランプ降ろし」が困難な理由

 今週飛び出したドナルド・トランプの「すべてのイスラム教徒のアメリカ入国を拒否すべきだ」というコメントは、与野党一体となっての非難の大合唱に

2015.12.10
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

現実味を帯びてきた、大統領選「ヒラリー対トランプ」の最悪シナリオ

 共和党に2カ月遅れて、民主党もようやく今週13日に「第1回の大統領候補テレビ討論」を開催しました。参加者は、ヒラリー・クリントン候補に加え

2015.10.15
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中