プレスリリース

IoT/無線通信技術に強みを持つ、モノワイヤレス株式会社がミッドホールディングスグループに参画

2025年10月29日(水)10時00分
ミッドホールディングス株式会社(本社:岩手県盛岡市、代表取締役:水野 剛、以下「ミッドホールディングス」)は、2025年10月29日付でIoT/無線通信技術に強みを持つモノワイヤレス株式会社(本社:神奈川県座間市、代表取締役:水野 剛、以下「モノワイヤレス」)の発行済全株式を取得し完全子会社化するとともに、水野 剛が代表取締役に就任したことをお知らせいたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/552978/LL_img_552978_1.png
MIDとモノワイヤレスのロゴ
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/552978/LL_img_552978_2.jpg
調印式


■本件M&Aの目的と背景
ミッドホールディングスは、『「エレクトロニクス」でこの国の幸せをつなぐ。』をビジョンに掲げ、エレクトロニクス分野に特化した事業承継型M&Aを通じて地域社会の貴重な資源を受け継ぎ、エレクトロニクスの力で経営革新や新規事業にチャレンジしています。

モノワイヤレスは、産業用IoT分野において実績のある無線通信モジュール「TWELITE(トワイライト)」シリーズの開発・販売で知られています。同社の高い無線技術と豊富な顧客基盤は、ミッドHDグループのIoT/無線通信領域における競争力強化に大きく貢献します。また同時に、同社が抱える経営者高齢化に伴う後継者不在の課題も解消されることから、この度の統合に至りました。

特に同グループのムセンコネクトが強みとする「Bluetooth(R) LE」の技術やノウハウと、モノワイヤレスが有する「IEEE 802.15.4独自無線」の技術が融合することで、お客様の無線化ニーズに最適な製品を、より幅広い選択肢から提供可能となり、高いシナジー効果が期待されます。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/552978/LL_img_552978_3.png
両社の製品写真

左:モノワイヤレス無線マイコンモジュール「TWELITE」シリーズ
右:ムセンコネクトBluetooth(R) LEモジュール「LINBLE」シリーズ

この度の統合により、IoT市場における製品開発のスピードと品質を飛躍的に向上させ、グループ全体の企業価値向上を目指します。


■今後の方針
モノワイヤレスは、今後も独立したブランドを活かしつつ、ミッドHDグループの一員として、技術力と販売チャネルを強化します。グループ間の密接な連携により、お客様の多様なニーズに対し、迅速かつ包括的なIoTソリューションを提供してまいります。


■モノワイヤレス株式会社について
商号 : モノワイヤレス株式会社
所在地 : 神奈川県座間市相武台1-35-10 中央企業ビル5階
代表者 : 水野 剛
設立 : 2015年9月1日
事業内容: 電子部品(無線モジュール)の設計・製造・販売
URL : https://mono-wireless.com/jp/index.html


■ミッドホールディングス株式会社について
商号 : ミッドホールディングス株式会社
所在地 : 岩手県盛岡市上堂3-8-44
代表者 : 水野 剛
設立 : 2022年11月10日
事業内容: 事業承継型M&A事業の運営、グループ会社の経営管理、
ならびにそれに付随する業務
URL : https://mid-holdings.co.jp/

ミッドHDグループ会社数:4社
ミッドHDグループ各社 :ミッドホールディングス株式会社(岩手県盛岡市)
株式会社イーアールアイ(岩手県盛岡市)
株式会社ムセンコネクト(東京都港区)
モノワイヤレス株式会社(神奈川県座間市)
グループ売上高 :9億円(2025年3月期)
グループ社員数 :80名(パート含む)


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

マクロスコープ:高市「会議」にリフレ派続々、財務省

ビジネス

ドイツ鉱工業生産、9月は前月比+1.3% 予想を大

ビジネス

日産、通期純損益予想を再び見送り 4━9月期は22

ビジネス

ECB、量的緩和再開は「まだ遠い」=シュナーベル専
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中