プレスリリース

琵琶湖発の活性酸素処理で低コスト・短時間で完熟堆肥化 世界のホテイアオイやサルガッサムの繁殖問題にWEF技術開発が挑む

2024年11月05日(火)09時30分
地球温暖化の影響もあり、世界では水草、海藻が大量に発生し人間の生活環境を脅かしています。その一つが赤道周辺に繁茂する「青い悪魔」と言われるホテイアオイ、もう一つがメキシコ湾、カリブ海に流れ込んでいるサルガッサム(ホンダワラ)です。
WEF技術開発株式会社(所在地:滋賀県大津市、代表取締役:青山 章)では、このほどドミニカ共和国から送られてきたサルガッサムを、世界随一の技術である活性酸素処理で低コスト、短時間で完熟堆肥化し、非常に優れた肥料効果があることを確認しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/415836/LL_img_415836_1.jpg
ドミニカ共和国から送られてきたサルガッサム

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/415836/LL_img_415836_2.jpg
出来上がったサルガッサム堆肥

■大西洋のサルガッサム
大西洋では昔からサルガッサムが繁殖しており、大量のサルガッサムが集積している海はサルガッソー海と言われ、ここに入り込んだ帆船が出られず無人の帆船が漂っている話をよく聞いたものです。近年、地球温暖化、アマゾン川の富栄養化、サハラ砂漠からの金属供給の条件がそろい、サルガッサムベルトが大西洋を横断するほどに成長しています。これが流されてカリブ海、さらにはメキシコ湾にまで流れ込み、沿岸に大量に打ちあげられています。
打ち上げられたサルガッサムは大量で、腐敗が早く異臭を発生する、特殊ビブリオ菌等が付着しているなどから、主要産業の観光経済、環境、地域住民の健康分野にまで大きな影響を与えており、早急な解決が求められています。
数年前から世界の大学、企業がこの問題に取り組んでいますが、サルガッサムは含水率が95%以上あり、更にヒ素など重金属が含まれることなどから、未だに効果的な解決方法が実証されていません。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/415836/LL_img_415836_3.png
大西洋で発生するサルガッサム

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/415836/LL_img_415836_4.jpg
海岸に打ち上げられたサルガッサム

■活性酸素によるサルガッサム処理
琵琶湖では毎年2万トン近くの水草が発生し、そのうち5~6000トンを滋賀県が刈取り、ダンプで遠隔地まで運搬し、3年近くかけて発酵処理しています。この間に発生するCO2の量は計り知れません。この問題を解決するため、当社では10年近くかけて小型装置で低コスト、農業利用にメリットがある活性酸素堆肥製造システムを完成させました。

1)活性酸素生成装置とその効果
活性酸素生成装置「AOS」は50w(給気ファン込み)で、3000L/min(最大)の空気を処理します。
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/415836/LL_img_415836_5.png
活性酸素発生装置「AOS」

活性酸素は強固な細胞壁を瞬時に分解します。
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/415836/LL_img_415836_6.png
活性酸素による細胞壁分解

2)サルガッサムの高速堆肥化
サルガッサムを撹拌機に入れ、常温で活性酸素を照射すると、細胞が分解し、栄養源である細胞質が排出し、1~2時間で1/5~1/10に減容します。この間で菌類はほぼすべて殺菌します。排出した水分(栄養分)は炭を投入して一旦吸水させ、微生物が非常に食べやすい状態にします。これで短期間での発酵処理が可能になります。

3)活性酸素堆肥化効果
・サルガッサム付着ビブリオ菌殺菌
・バイオ炭混合によるメタン・窒素発生量削減
・作物成長平均1.2~1.5倍成長
・ヒ素を固定化することで生物学的に利用しにくい形態に変換
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/415836/LL_img_415836_7.png
サルガッサムの堆肥化処理

■「青い悪魔」、「世界三大害草」と言われるホテイアオイ問題
アマゾン発祥と言われるホテイアオイは、下図にありますように今や世界中で繁殖し、人間生活を脅かしています。ホテイアオイも含水率が95%近くあるため、乾燥させれば利用は色々あるのですが、エネルギーが潤沢にない地域が多いため、小エネルギー乾燥が出来る技術が無いと問題解決は難しく、未だこの問題を解決できた企業はありません。

<ホテイアオイの問題>
・水中の酸素不足や水温・水質の低下を招く
・水面を覆って他の植物の光合成を阻害する
・水門などの施設の操作を妨げる
・船舶やカヌーの航行を阻害する
・蒸発散量が増え陸地化する。
・蚊の繁殖地となりマラリヤが拡大する
画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/415836/LL_img_415836_8.png
ホテイアオイ侵略地域

画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/415836/LL_img_415836_9.png
活性酸素によるホテイアオイ1時間処理

■世界各地で琵琶湖発の新技術導入進む
1)カリブ海 サルガッサム
今回、活性酸素処理がカリブ周辺で利用できるのか確認するために、ドミニカ共和国から当社へサルガッサムを送って来たのは、カリブ海などで事業を展開する海運会社「同和ライン」(東京)です。長年カリブ海周辺で事業展開している同和ラインは、サルガッサムによって主要産業の観光事業が大きな打撃を受け、またニオイなどが住民の生活に影響を及ぼしているのを見て、解決のサポートが出来ないかと検討してきました。今回の試験で、処理方法、肥料効果等全く問題ないことが確認されましたので、今後は処理装置「α-Gaia」を設置しサルガッサムの堆肥化展開をするとともに、端境期には生ゴミ、農作物残渣の堆肥化をすることで、農業肥料削減にも貢献したいとしています。

2)タイのホテイアオイ
東南アジア各国でも河川・湖のホテイアオイ繁殖は大きな問題となっています。東南アジアで塗装装置製造展開している「株式会社IEC」は、タイでも社会問題化しているホテイアオイをリサイクル利用貢献したいと検討していましたが、半年前に「α-Gaia」試験装置(車載型)を導入して、タイ農業省と共に各地で試験デモをしています。
今後タイのコメ需要増加が見込まれる中、肥料不足問題に貢献できるのではないかと期待されています。


■会社概要
商号 : WEF技術開発株式会社
代表者 : 代表取締役 青山 章
所在地 : 滋賀県大津市堂1-19-15
設立 : 2016年7月
事業内容: 水処理、廃棄物リサイクル、Mg関連技術開発、販売
URL : https://aoyama-wefit.com


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

欧州の企業幹部、EUに規制緩和の加速要望 米政権の

ビジネス

米ベライゾン、10─12月期携帯契約者数の伸び 5

ワールド

プーチン氏、トランプ氏との会談に意欲 ウクライナ問

ワールド

訂正-再送イスラエル軍、期限後もレバノン駐留へ 停
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプの頭の中
特集:トランプの頭の中
2025年1月28日号(1/21発売)

いよいよ始まる第2次トランプ政権。再任大統領の行動原理と世界観を知る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日鉄「逆転勝利」のチャンスはここにあり――アメリカ人の過半数はUSスチール問題を「全く知らない」
  • 2
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 3
    煩雑で高額で遅延だらけのイギリス列車に見切り...鉄道網が次々と「再国有化」されている
  • 4
    いま金の価格が上がり続ける不思議
  • 5
    電気ショックの餌食に...作戦拒否のロシア兵をテーザ…
  • 6
    早くも困難に直面...トランプ新大統領が就任初日に果…
  • 7
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 8
    「ホームレスになることが夢だった」日本人男性が、…
  • 9
    「後継者誕生?」バロン・トランプ氏、父の就任式で…
  • 10
    軍艦島の「炭鉱夫は家賃ゼロで給与は約4倍」 それでも…
  • 1
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 2
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性客が「気味が悪い」...男性の反撃に「完璧な対処」の声
  • 3
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵を「いとも簡単に」爆撃する残虐映像をウクライナが公開
  • 4
    日鉄「逆転勝利」のチャンスはここにあり――アメリカ…
  • 5
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 6
    被害の全容が見通せない、LAの山火事...見渡す限りの…
  • 7
    煩雑で高額で遅延だらけのイギリス列車に見切り...鉄…
  • 8
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 9
    いま金の価格が上がり続ける不思議
  • 10
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 7
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 8
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
  • 9
    地下鉄で火をつけられた女性を、焼け死ぬまで「誰も…
  • 10
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中