プレスリリース

世代や国籍を超えて楽しめる全席参加型の祭エンターテイメント・祭シアター「HANA」が2024年夏開催決定!5月7日、渋谷にて体験型試写会並びにメディア向け取材会を開催

2024年04月23日(火)15時00分
2023年8月に世界初演を行った祭シアター「HANA」は、2024年8月3日~9日、あきた芸術劇場ミルハス(秋田市)にて全10回公演の開催が決定しました(主催:わらび座、助成:秋田県(企業版ふるさと納税活用))。本公演へは全国から2,000名の子どもたちを無料でご招待し、保護者には半額の観劇代補助を行います(助成:文化庁 劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業)。公演期間には秋田竿燈まつりの開催もあり、日本全国、世界から東北秋田への広域的な誘客を目指します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/392676/LL_img_392676_1.jpg
フライヤー表紙

5月10日の先行抽選販売開始日に先駆け、祭シアター「HANA」舞台映像の体験型試写会並びに取材会を東京渋谷で開催します。舞台映像に合わせ、太鼓を叩いたり、提灯を上げたりする体験型の試写会で、案内人のおかしこ役の導きで、祭シアターの太鼓シートや提灯シートの魅力を疑似体験いただきます。試写会後には、祭シアターの脚本・構成を務めた横内謙介氏他、創作スタッフがアフタートークを行いご質問にお答えする取材会を行います。


【祭シアター「HANA」体験型試写会並びに取材会 開催概要】
◇日時
5月7日(火)12:50~14:50(途中入場可能)

◇会場
渋谷美竹サロン(東京都渋谷区渋谷1丁目12-8)

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/392676/LL_img_392676_8.jpg
取材会会場アクセス(1)
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/392676/LL_img_392676_9.jpg
取材会会場アクセス(2)

◇タイムテーブル
12:30 開場
12:50~14:10 舞台映像の体験型試写会
14:15~14:50 アフタートーク、取材会

◇取材会登壇者
横内謙介(脚本・構成)
栗城宏(演出)
今村晋介(一般社団法人わらび座 代表理事)
渡辺哲(俳優、おかしこ役)

◇試写会
一般参加者募集フォームはこちら
https://forms.gle/eww8MLxS1BqhajPX6


【祭シアター「HANA」について】
祭シアター「HANA」は東北6大祭りを体験できる、全席参加型の祭エンターテイメントです。1席ずつ参加型のアイテムが備えられ、太鼓シート、提灯シート、うちわシートという3種類の席種ごとで異なる体験を味わえます。客席全体が祭り空間に包まれる劇場空間は、祭シアターの最大の魅力です。初演時には、国や民族、世代などあらゆるボーダーを超えた多様な観客層から絶賛の声が寄せられました。物語は、東北を象徴する鬼とこけしの精オハナの恋の物語がセリフのないノンバーバルで描かれ、震災やパンデミック、紛争の絶望の中からも人々が希望を生み出していく再生のストーリーが大きな感動を呼びました。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/392676/LL_img_392676_2.jpg
6県ロール(テーマソング)

◇感動の声
「The emotion was so well portrayed and you could feel happy anguished sadness everything with them.(感情がとてもよく描かれていて、幸せ、苦しみ、悲しみのすべてを彼らと一緒に感じることができました。)」
「I absolutely love the play. It was so fun and way better and made exciting than I thought it would be. This was the best play I've ever seen. This was such a fun play and it kept me engaged the whole time.(私は本当にこの劇が大好きです。とても楽しくて、思っていたよりもずっと良くて、エキサイティングなものでした。これは私が今まで見た中で最高の劇でした。これはとても楽しい劇で、ずっと夢中になっていました。)」


▼予告動画
https://www.youtube.com/watch?v=Bw809g6UkqY


◇◇ 祭シアターみどころ6大ポイント ◇◇
1. 東北6大祭りを体感できる贅沢なステージ!
2. 劇場を包み込む、圧巻の花吹雪。
3. 太鼓や提灯で参加して楽しめる!
4. 鬼とこけしの精オハナの恋のものがたり。
5. 世界中の子どもから大人まで楽しめるセリフのないノンバーバルステージ。
6. テーマソング「6県ロール=Rock and Roll」で会場全体がひとつに!

◇◇ 2024年はココが違う!◇◇
★全国の子ども2,000名無料ご招待!保護者半額!お申し込みは先行抽選へ!
★人気の太鼓シートを100席増席!

[スタッフ]
脚本・構成:横内謙介
演出 :栗城宏
音楽監督 :渡部絢也
音楽 :渡部絢也・小沢剛
振付 :ラッキィ池田・彩木エリ・森下彰夫・鈴木潤子

[2024年公演日程]
鬼役ダブルキャスト出演 鬼/◎=森下彰夫、★=小山雄大
2024年
8月3日(土) 11:00★ 16:00◎
8月4日(日) 11:00★ 16:00◎
8月5日(月) 11:00★
8月6日(火) 休演
8月7日(水) 11:00◎ 16:00★
8月8日(木) 14:00◎ 19:00★
8月9日(金) 14:00◎

[会場]
あきた芸術劇場ミルハス 中ホール(秋田県秋田市千秋明徳町2-52)

[販売スケジュール]
◇祭シアターオフィシャル先行抽選【5月10日(金)~26日(日)】
子ども招待を含む、すべてのお客様が対象
◇一般発売【6月8日(土)10:00~】

[チケット料金]全席指定・税込
◇S席太鼓シート 5,000円
◇A席提灯シート 4,000円
◇B席うちわシート 3,000円
◇18才以下 全席種 2,500円
※わらび座の会有料会員は各10%引き(各会員5枚まで)

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/392676/LL_img_392676_10.jpg
座席表図

公演情報の詳細は、祭シアター公式HPをご覧ください。
https://matsuri-theater.jp

チラシ : https://www.atpress.ne.jp/releases/392676/att_392676_1.pdf
子どもご招待チラシ: https://www.atpress.ne.jp/releases/392676/att_392676_2.pdf


主催・企画・制作:一般社団法人わらび座
共催 :あきた芸術劇場ミルハス
助成 :秋田県(企業版ふるさと納税活用)
文化庁文化芸術振興費補助金
(劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業)
後援 :一般社団法人東北観光推進機構、一般社団法人秋田県観光連盟、
秋田県教育委員会、青森市、秋田市、盛岡市、山形市、
仙台市、福島市


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

世界のM&A、1─9月は前年比10%増 関税など逆

ビジネス

インフレ基調指標、9月はまちまち 2%台は引き続き

ワールド

ビル・ゲイツ氏、気候変動戦略の転換求める COP3

ワールド

石油価格、過剰な生産能力が制裁の影響を限定=IEA
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大ショック...ネットでは「ラッキーでは?」の声
  • 3
    「平均47秒」ヒトの集中力は過去20年で半減以下になっていた...「脳が壊れた」説に専門家の見解は?
  • 4
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 5
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 6
    楽器演奏が「脳の健康」を保つ...高齢期の記憶力維持…
  • 7
    中国のレアアース輸出規制の発動控え、大慌てになっ…
  • 8
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 9
    「死んだゴキブリの上に...」新居に引っ越してきた住…
  • 10
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中