プレスリリース

20~40代男女にぶっちゃけ調査!新生活の印象UPに欠かせない"眉のお手入れ"「面倒くさい」が7割超!意外にも4割以上から「プロに任せたい」との声も

2024年04月22日(月)13時00分
トレンダーズ株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:黒川 涼子、東証グロース上場:証券コード 6069)が運営する、理想に出会えるアートメイク専門メディア「Art+(アートプラス)」( https://artplus-brow.jp/ )は、20~40代の男女361名を対象に、眉のお手入れに関するアンケートを実施いたしました。

--------------------------------------
◆「Art+」とは?
"理想に出会えるアートメイク専門メディア"をコンセプトにアートメイクに特化した情報を発信するwebメディア。日本全国のクリニック・症例検索機能や、アートメイクアーティスト(看護師)監修のお役立ち情報を発信。
アートメイクへのはじめての一歩を応援すると同時に、アートメイクのすべてが分かるメディアを目指しています。
--------------------------------------


■20代~40代男女の6割以上が、「普段から眉のお手入れをする」と回答

まず、「普段、眉毛のお手入れをしていますか?」という質問では、6割以上の人が「はい」と回答。日頃から男女問わず多くの方が、何らかの方法で眉毛のお手入れをしていることがわかりました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/391360/LL_img_391360_1.jpg
グラフ1(眉毛のお手入れはしている?)


■お手入れはするけれど... 74%が「眉のお手入れは面倒くさい」と回答!

次に、「眉のお手入れは面倒だと思いますか?」という質問に対しては、7割以上の人が「はい」と回答。多くの方がネガティブイメージを持っているようです。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/391360/LL_img_391360_2.jpg
グラフ2(眉毛のお手入れは面倒?)

この理由としては、お手入れをするのは毎回手間がかかる・整えてもすぐに生えてしまう・形を整えるのが難しいといった点があると考えられます。


■意外にも4割超が「プロに任せたい」 新しいお手入れ方法にも注目高まる?

眉のお手入れ方法に関しては、「プロに任せたい」という声が4割以上を占める結果に。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/391360/LL_img_391360_3.jpg
グラフ3(眉のお手入れはプロに任せたい?)

自己処理ではカミソリや毛抜きでのお手入れが一般的ですが、プロに眉を整えてもらうことができる眉毛サロン・眉毛アートメイクなどへの注目の高まりが感じられる結果となりました。


今回の調査結果から20~40代男女の「眉のお手入れ」についての本音が明らかになりました。
新生活に重要である清潔感や、顔の印象を左右すると言われている「眉」。多くの人が「面倒である」と思いながらも、眉のお手入れの必要性を理解しているからこそ、日ごろから眉のお手入れをしているのではないかと考えられます。

今後はメイク方法だけでなく、お手入れの方法もより多様化していきそうです。


◆調査概要
実査委託先:サーベロイド
調査期間 :2024年2月7日(水)
調査対象 :20~49歳 男女(有効回答数:361)
調査方法 :インターネット調査
※小数点第二位以下を四捨五入しているため、合計値が100%にならない場合もあります。


≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫
・本リリースの引用・転載にあたって使用許諾は不要ですが、必ず当社クレジットをご明記ください。
なお、引用・転載の際は公開後で構いませんのでその旨をご連絡いただけますと幸いです。
例:「Art+(アートプラス)調べ」「Art+(アートプラス)が実施した調査によると...」
・「Art+」へのリンクをお願いいたします。 ※媒体特性等により難しい場合は不要です。
Art+ URL: https://artplus-brow.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ドイツ予算委が26年予算案承認、経済再生へ高水準の

ビジネス

サファイアテラ、伊藤忠商事による伊藤忠食品の完全子

ワールド

マクロスコープ:高市氏、賃上げ「丸投げしない」 前

ビジネス

メモリーチップ不足懸念、他の半導体注文に影響=中国
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中