プレスリリース

[新商品]レンジでかんたん。話題の「豆腐干」を世界の料理にアレンジした「豆腐干食堂」シリーズ(冷凍食品) 3月1日(金)発売!特設ブランドサイトも開設

2024年02月29日(木)15時00分
加工食品の開発・販売を行う株式会社 優食(本社:東京都江戸川区、代表:Yuen Gabby-Li、以下 優食)は、今話題の低糖質・高たんぱく質な、中華圏の伝統食材「豆腐干(とうふかん)」を世界の料理にアレンジした「豆腐干食堂」シリーズを2024年3月1日(金)15時より優食公式オンラインショップにて限定発売いたします。
シリーズ第一弾は、平切りタイプの「豆腐干」と本格トマトソースを合わせた「エビとアサリのトマトソース仕立て」。
伝統食材「豆腐干」を使った、身体に優しいごちそうイタリアンが、レンジアップ約5分で皆さまの食卓に並びます。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/385850/LL_img_385850_1.jpg
豆腐干食堂ビジュアル

■「豆腐干食堂」ブランドサイトを開設
優食公式ホームページ内に、「豆腐干食堂」の特設ブランドサイトがオープン。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/385850/LL_img_385850_2.png
豆腐干食堂 登録商標

・「おいしい」「からだにやさしい」「かんたん」な一皿を
「豆腐干食堂」は、豆腐干の持つ「おいしい」「からだにやさしい」といった特徴に、「かんたん」の要素を加えたレンジアップ即食の冷凍調理品シリーズです。
URL: https://yushoku.co.jp/tofukanshokudo/


■第一弾は「エビとアサリのトマトソース仕立て」
・ソースと具材にもこだわり
エビとアサリがゴロゴロっと入った魚介の風味豊かな本格トマトソースが平切りの「豆腐干」にしっかり絡む贅沢な一皿に仕上げました。

・しっかりした食べ応えと優れた栄養価を実現
一食280gと食べ応え抜群。
一食中のたんぱく質が36.8g 糖質が18.3gですので、様々な理由で糖質を控えたい方、トレーニング中で積極的にたんぱく質を摂りたい方、夕食が遅くなりがちでかんたんに済ませたい方、オフィスにかんたんでヘルシーな昼食を常備しておきたい方などにもおすすめです。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/385850/LL_img_385850_3.png
小麦のパスタで作った場合との、一食(280g)中のたんぱく質量・糖質量の比較

・環境にやさしい容器を採用
トレイには竹とバガスの混合素材でできた植物由来のエコ容器を採用しました。
竹は成長が早く、放置すると他の植物の生育を阻む「竹害」を起こします。
バガスは製糖の過程ででるさとうきびの絞りかすで、多くが捨てられていました。
今回の採用したトレイは、この二つの素材を使用し、森林保護及び資源の有効活用に貢献しています。
(主体原料が竹・バガスのため「紙」マークを付けています。)


■商品ビジュアル

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/385850/LL_img_385850_4.png
パッケージ(スリーブ)表面
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/385850/LL_img_385850_5.jpg
パッケージ(スリーブ)裏面

■製品概要 【冷凍食品】
名称 :惣菜
商品名 :豆腐干食堂 エビとアサリのトマトソース仕立て
原材料名:大豆加工品(中国製造)、玉葱、むきえび、ダイストマト、
トマトペースト、オリーブオイル、あさり、貝柱だし、大豆油、
おろしにんにく、アルロース(希少糖)、バジルペースト、
ナンプラー、オイスターソース、海鮮ソース、醸造酢、
チキンブイヨン、香辛料、食塩/調味料(アミノ酸等)、
加工でん粉、pH調整剤、カラメル色素、凝固剤、酸味料、
香辛料抽出物(一部に乳成分、えび、かに、小麦、大豆、鶏肉、ゼラチンを含む)
内容量 :280g
賞味期限:製造日より365日
販売者 :株式会社 優食(東京都江戸川区一之江7-35-22)
配送方法:冷凍便
発売時期:2024年3月1日(金)
価格 :1,188円(税込) ※メーカー希望小売価格
販売方法:優食公式オンラインショップ、
その後Amazon・楽天市場・取り扱い小売り店舗へ順次展開予定。

本品に含まれるアレルギー物質 28品目対象:大豆・えび・小麦・かに・鶏肉・乳成分・ゼラチン
※特定原材料8品目に関し、本製品工場では、くるみ、卵、落花生(ピーナッツ)を使用した製品を製造しています。

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/385850/LL_img_385850_6.png
トレー(内容)


■栄養成分 1食(280g)あたり ※1

画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/385850/LL_img_385850_7.png
栄養成分

■「豆腐干」とは?
名前だけを見ると豆腐を干したものと思われがちですが、豆腐に圧力をかけて水分を抜き、軽く乾燥させたものを「豆腐干」と呼びます。
中華圏では「豆腐干」を細切りにしたものが古くから定番食材として広く親しまれ、和えものなどの副菜から、炒めもの・煮ものなどの主菜まで幅広く活用されてきました。
近年日本では、高たんぱく質・低糖質・グルテンフリーといった優れた栄養特性が脚光を浴び、そのくせの少なさ・アレンジのしやすさからも、和洋中様々な料理に活用されるようになってきている今話題の食材です。


【会社概要】
商号 : 株式会社 優食
代表者 : Yuen Gabby-Li
所在地 : 〒132-0024 東京都江戸川区一之江七丁目35-22 一富ビル5階
設立 : 2006年2月
事業内容: 加工食品の開発・販売
URL : http://www.yushoku.co.jp


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米中閣僚貿易協議で「枠組み」到達とベセント氏、首脳

ワールド

トランプ氏がアジア歴訪開始、タイ・カンボジア和平調

ワールド

中国で「台湾光復」記念式典、共産党幹部が統一訴え

ビジネス

注目企業の決算やFOMCなど材料目白押し=今週の米
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 3
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水の支配」の日本で起こっていること
  • 4
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 5
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 8
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 9
    アメリカの現状に「重なりすぎて怖い」...映画『ワン…
  • 10
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 6
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 7
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中