プレスリリース

豊橋市、トゥモロー・ネットの「CAT.AI(キャットエーアイ)」を障害者にむけた福祉サービス案内ツールとして実証実験開始

2023年09月12日(火)13時00分
株式会社トゥモロー・ネット(本社:東京都品川区、代表取締役社長:李 昌珍、以下 トゥモロー・ネット)は、愛知県豊橋市が取り組むスタートアップと市役所が協働する地域課題解決プロジェクト「Urban Innovation TOYOHASHI」にて自社が提供するAIサービス「CAT.AI(キャットエーアイ)」が選定され、障害福祉課のデジタル化の取り組みに向けて実証実験を開始することを発表します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/368302/LL_img_368302_1.png
豊橋市×トゥモロー・ネット

東海道のほぼ中間に位置し、豊かな水とその温暖な気候から農業、工業、輸出港など多彩でバランスの取れた産業構造を有した豊橋市。豊橋市では、4年前より社会・地域課題をスタートアップと市職員が協働して解決するプロジェクト「Urban Innovation TOYOHASHI(アーバンイノベーション豊橋)」を実施しており、同市が目指す課題に対して、スタートアップからの提案を受けつけています。採択された企業は、市担当職員と約4か月協働し、市民によるテスト利用や市役所業務の中での試行導入・実証実験などを行い、本格導入を検討します。

トゥモロー・ネットでは、令和5年度「Urban Innovation TOYOHASHI」の課題の一つとして挙がっていた福祉部 障害福祉課が募集していた「「私は受給対象ですか?」とはもう言わせない!誰もがわかりやすい福祉サービス案内の開発実証!」という課題に対し、自社のAIサービス「CAT.AI」が活用できると判断し応募。過去最多となる43社からの応募から、今年度の実証実験に取り組む2課題2社の1社として選定されました。

「CAT.AI」は、ボイスボットとチャットボットをオールインワンで提供する、最新の「ナビゲーション型対話AIサービス」です。音声とテキストを駆使し、ユーザーが抱える課題に対しスムーズに、ストレスフリーなユーザー体験を提供します。独自開発のNLP(自然言語処理)技術を搭載し、AIであってもヒトと話すような自然なコミュニケーションを実現できることが特徴です。豊橋市では、複雑な福祉サービスを、ボイスボット(聴覚)とチャットボット(視覚)を同時に使って案内するという独自性や、トゥモロー・ネットの先進的な技術力を評価しました。
豊橋市で提供する障害者が受けられる福祉サービスは複雑で多岐にわたるため、増加する市へのお問い合わせに対して24時間、時間を問わず対応ができるサービス提供となるのではという期待から今回の採択となりました。

今後4か月をかけて実施する検証結果のノウハウは、同様の課題に悩んでいる他の自治体でも広く活用できる可能性が出てくると期待されます。トゥモロー・ネットは、よりよい障害者福祉サービスを目指し、豊橋市とこれからの検証に取り組み、さらに今後のサービス開発に生かしてまいります。

CAT.AI紹介ページ https://cat-ai.jp/


【トゥモロー・ネットについて】
トゥモロー・ネットは「ITをもとに楽しい未来へつなごう」という経営理念のもと、感動や喜びのある、より良い社会へと導く企業を目指し、最先端のテクノロジーとサステナブルなインフラを提供しています。設立以来培ってきたハードウェア・ソフトウェア製造・販売、運用、保守などインフラに関わる豊富な実績と近年注力するAIサービスのコンサルティング、開発、運用、サポートにより、国内システムインテグレーション市場においてユニークなポジションを確立しています。インフラからAIサービスまで包括的に提供することで、システム全体の柔軟性、ユーザビリティ、コストの最適化、パフォーマンス向上など、お客様の細かなニーズに沿った提案を行っています。


【会社概要】
所在地 : 東京都品川区東品川3丁目28−25 プロロジスアーバン東京品川1 3F
代表者 : 代表取締役社長 李 昌珍
設立 : 2005年2月
事業内容: AIプラットフォーム事業、クラウドコンピューティング事業、SDI事業
URL : https://www.tomorrow-net.co.jp/

※記載されている会社名、ロゴ、製品名、サービス名は株式会社トゥモロー・ネットまたは各社の商標もしくは登録商標です。


【サービスに関するお問い合わせ先】
株式会社トゥモロー・ネット AIプラットフォーム部門
下記よりお問い合わせください。
https://cat-ai.jp/contact/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB、金利の選択肢をオープンに=仏中銀総裁

ワールド

ロシア、東部2都市でウクライナ軍包囲と主張 降伏呼

ビジネス

「ウゴービ」のノボノルディスク、通期予想を再び下方

ビジネス

英サービスPMI、10月改定値は52.3 インフレ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中