プレスリリース

SNS等で大人気! 野菜・果物のプロの青髪のテツ氏などが審査「国消国産」レシピコンテストが 5月 18 日よりスタート!~野菜・お米・牛乳の3部門で募集~

2023年05月18日(木)12時00分
全国農業協同組合中央会(代表理事会長:中家徹)は、ウェブメディア「あたらしい日日(にちにち)」上において、『国消国産』 レシピコンテストを 5 月 18 日(木) から開始します 。

長年、スーパーマーケットの青果部で務めた経験による野菜の選び方等で人気の「青髪のテツ氏」(Twitter フォロワー 57 万人超)らに審査委員を務めていただきます。

国産農畜産物を使って簡単でおいしいレシピを対象とします。「野菜たっぷり!
スピードおかず」・「白米がモリモリ進む!かんたん丼」・「ミルク系スイーツ」 の
3部門で募集し 、最優秀賞受賞者にはトロフィーと5万円分のJAタウンギフトカードを授与いたします 。

このコンテストを通じ 、たくさんの方に国産農畜産物の魅力を知っていただき、JAグループが提唱する「国消国産」を実践していただきたいと考えています。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/355869/img_355869_6.jpg
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/355869/img_355869_1.jpg


【「国消国産」レシピコンテスト 概要】
● コンテスト全体概要
ウェブメディア『あたらしい日日※ 』において、国産農畜産物を使った簡単でおいしく、汎用性のあるレシピを3部門で募集し、広く一般に応募を呼びかけます。青髪のテツ氏(野菜の選び方等で人気を博しており、Twitter フォロワー 57 万人超)を広告塔に起用し、審査委員も務めていただきます。
なお、入賞レシピについては、入賞賞品授与に加え、青髪のテツ氏の公式 Twitter 上での発表や『あたらしい日日』にて記事化をします。 また、入賞レシピの料理写真などの素材は、全国の JA が活用できるものとし、JA 直売所のPR等にも使用可能とします。

●募集部門概要
○ 「野菜たっぷり!スピードおかず」部門
主菜でも副菜でも OK 。野菜の味わいを生かしつつ、手早く、手軽に作れるレシ
ピを募集します。
○「白米がモリモリ進む!かんたん丼」部門
食べたら元気が出るような、そして食欲をそそるような丼レシピを募集します。 ○「ミルク系スイーツ」部門
牛乳・乳製品を使った、おいしくて見た目もかわいいスイーツレシピを募集します。

●スケジュール
・ レシピ募集期間:5 月 18 日(木)~ 7 月 18 日(火)
・ レシピ審査期間:7 月下旬~ 8 月中旬
・ 入賞者の決定・発表: 8 月 31 日(木)〈やさいの日〉

●賞 品
・ 最優秀賞 1名(各部門):トロフィーと5万円分のJAタウンギフトカード
・ 優秀賞 2名(各部門):トロフィーと3万円分の JA タウンギフトカード
・ 優良賞 3名(各部門):トロフィーと1万円分の JA タウンギフトカード
・ 佳作 50名:「おいしい野菜まるみえ図鑑」青髪のテツ著(サイン入り)

●応募方法
『あたらしい日日』内の特設ページ より、レシピを投稿(下記 URL よりアクセス)
(URL https://nichinichi-magazine.com/PR/recipe_contest2023 )

●当選について
8 月 31 日(木)に、上記特設ページ内にてお知らせいたします。

※家の光協会が運営する 25~40歳の女性をターゲットにしたライフスタイルメディア(https://nichinichi-magazine.com/)。 月間ページビュー数 は、約300 万 。


【審査委員 紹介】
●青髪のテツ 氏
・現役スーパー店員で、野菜の市況や保存法、選び方などの情報を発信し、
人気を博している。
・フォロワー数約57万人(5月1日現在)
・過去にレシピ募集企画の実績あり。
・同氏のレシピは、『あたらしい日日』でも記事化実績あり。

★Twitter「@tetsublogorg」
https://twitter.com/tetsublogorg
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/355869/img_355869_3.jpg

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/355869/img_355869_2.jpg

●植松良枝 氏
・料理研究家。野菜や魚介類、果物などの食材の旬を大切に、季節感あふれる料理を
提案。自らの畑で多くの野菜も栽培。Instagramでも積極的に情報を発信。
フォロワー数3万超。

★Instagram「@uematsuyoshie」
https://www.instagram.com/uematsuyoshie/

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/355869/img_355869_5.jpg

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/355869/img_355869_4.jpg




詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

欧州の洋上風力大手2社、欧州各国に政策の改善要請

ビジネス

米ロビンフッド、第3四半期利益は予想超え 個人投資

ビジネス

米スターバックス労組、バリスタの無期限ストを承認

ビジネス

アルゼンチン向け民間融資、必要ない可能性=JPモル
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 10
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中