プレスリリース

「島人の歌」2022年7月7日 MV公開

2022年06月27日(月)16時00分
一般社団法人社会福祉音楽推進会[愛知県名古屋市名東区、代表理事:神保慎一郎]は、沖縄県出身のYASU(吉田安英)とYU(上里優)からなるボーカルデュオ"D-51"が沖縄の子ども達と一緒に完成させたPVの公開が2022年7月7日に決定いたしましたのでお知らせいたします。
【発売元:ラナンシーミュージック】

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/315542/LL_img_315542_1.jpeg
D-51

■楽曲制作の経緯
沖縄県には、沖縄県内外さまざまなカルチャーを取り込み沖縄のものとする文化があります。その一方で沖縄県には、さまざまな背景から、活動・活躍をできる場所を失ってしまう子ども達がたくさんいます。そこで、沖縄県が持つ高い文化性、中でも音楽に注目し、子ども達に活動・活躍の場所を与えようと考え、今回に至りました。
子ども達の「おもしろそう」「ちょっとやってみたいな」の気持ちをエンターテイメントの力で実現しました。その体験が小さな成功体験を生み出し、繰り返され、沖縄出演アーティスト"D-51"と一緒にとびっきりの沖縄ソングが出来上がりました。子ども達が語る「沖縄の好きなところ」「自慢の景色」「うちなーぐち(沖縄の言葉)」「自慢の食べ物」などを"D-51"が歌詞にし、メロディをつけ、一緒にレコーディングし、ダンスを振付、PVを撮影しました。そして出来た曲が「島人の歌」(子ども達が命名)。さらに、子ども達がコーラスをレコーディング。先人達の残してくれた「チャンプルーの精神」を持つ沖縄の子ども達のワクワクドキドキ(ちむどんどん)が詰まった楽曲が出来上がりました。


■楽曲のテーマとなったイベント大発表会
2022年7月3日(日)に『沖縄こどもの国』にて【大発表会】を開催し、これまでの成果を披露する事が決定いたしました。
イベント前半では、子ども達が思い思いにパフォーマンスをし、フィナーレでは"D-51"と子ども達による『島人の歌』をパフォーマンスいたします。
子ども達が制作から大発表会を経験した事により、自分達でやり遂げたという「達成感」や「自信」を持つようになり、それが将来の「目標」や「夢」に大きな影響をもたらす事を目論見としております。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/315542/LL_img_315542_2.jpeg
Rili.
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/315542/LL_img_315542_3.jpeg
JEWEL.
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/315542/LL_img_315542_4.jpeg
フライヤー

■イベント公認アンバサダー
国内外問わず音楽・慰問活動をし、聴く人の心を癒し、時には勇気づけたり元気にしたり、正に心に寄り添う歌声の持ち主、シンガー"Rili."

大手飲料メーカーダイドードリンコ株式会社による、児童福祉企画の自販機へのイラスト掲載。老若男女問わず笑顔にし、気付けば皆一緒に踊り出してしまう魅力の持ち主、キッズタレント"JEWEL."

日本そして海外でも活躍し、福祉活動も積極的にしている2人だからこそ伝えられる事を、沖縄の子ども達と「島人の歌」と共にアンバサダーとして多くの人々に伝えていきます。


■撮影場所
【沖縄こどもの国】
今回、PV撮影にご協力くださった「沖縄こどもの国」は、沖縄県那覇市にあり、動物園を中心とした3つの施設があり、県内でも有数の教育普及施設です。
今年で52年目を迎える伝統ある施設で、沖縄らしさを全国にアピールし、少しでも沖縄に興味を持ち、足を運ぶ人が増えると嬉しいです。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/315542/LL_img_315542_5.jpeg
沖縄こどもの国

【知念岬】
続いては「知念岬」。
太平洋が一望でき、久高島やコマカ島を間近に見る事ができます。国土交通省管轄のみなとオアシスにも登録されていて、「みなとオアシスあざま」として地域住民の交流や観光の振興も担っています。

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/315542/LL_img_315542_6.jpeg
知念岬

■プロフィール
アーティスト名:D-51
YASU(吉田安英)、YU(上里優)
TVドラマ『ごくせん』主題歌の3rdシングル『NO MORE CRY』がオリコン2位、映画『ALWAYS 三丁目の夕日』主題歌の5thシングル『ALWAYS』をリリース。メジャーデビューから1年半で『NHK紅白歌合戦』に出場、TVアニメ『ONE PIECE』主題歌の6thシングル『BRAND NEW WORLD』をリリース。8thシングル『Forever Friends』がカルピスウォーターのCMに抜擢、楽曲「忘れないよ」みんなのうた

画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/315542/LL_img_315542_7.jpeg
D-51(2)


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ベセント氏がG7財務相会議に出席へ、貿易不均衡など

ワールド

ルーマニア大統領選決選投票、親EUのダン氏が極右党

ビジネス

米、「誠意ある」交渉しない国に関税上乗せ部分復活も

ビジネス

トランプ氏「FRBはすぐにでも利下げすべき」、パウ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我との違い、危険なケースの見分け方とは?
  • 4
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 5
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
  • 6
    刺さった「トゲ」は放置しないで...2年後、女性の足…
  • 7
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 8
    飛行機内の客に「マナーを守れ!」と動画まで撮影し…
  • 9
    MEGUMIが私財を投じて国際イベントを主催した訳...「…
  • 10
    サメによる「攻撃」増加の原因は「インフルエンサー…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 6
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 7
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 8
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習…
  • 9
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 10
    宇宙の「禁断領域」で奇跡的に生き残った「極寒惑星…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 8
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 9
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 10
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中