プレスリリース

空き家と産業廃棄物を有効活用した外国人留学生・就労者向け「地域共生循環型シェアハウス」の入居者を募集開始

2021年11月05日(金)09時30分
大阪市西成区にて創業67年の不動産業を営む株式会社港不動産(所在地:大阪市西成区岸里3丁目10番13号、代表取締役社長:金森 匡邦)は、住まい探しに苦慮している留学生や地域の企業に勤める外国人を対象に、地域の空き家問題の有効活用策、工場廃材等の産業廃棄物をリユースする話題の「アップサイクル」を目的とした「地域共生循環型シェアハウス事業」を設け、10月29日より入居者の募集を開始いたしました。

「Harbor Light南津守II[事業名]」詳細URL(360°パノラマ内覧システム):
https://smapano.com/pano?flag=3&projectid=2553

写真:産業廃棄物を「アップサイクル」した建材家具
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/283055/LL_img_283055_1.jpg
ドラム缶を再加工したカフェテーブル
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/283055/LL_img_283055_2.jpg
リビング

■展開内容
(1)アップサイクルを活用したリフォームで環境に配慮した空き家対策
スクラップアンドビルドではなく、建物の良さを残したリフォームを行います。また、家具や建材については、産業廃棄物処分業を行う株式会社浜田(大阪府高槻市、代表取締役社長:濱田 篤介)との協業により、工場などから出る産業廃棄物(ドラム缶、太陽光パネル、消化器ボックス等)を活用することで、サーキュラーエコノミーへの取り組みに寄与します。

(2)外国人就労者、留学生への住宅提供
外国人雇用をする地域企業、また外国人留学生の専門学校、斡旋会社に向けDM発送、見学会等を実施し社員寮・シェアハウスへの活用を提案いたします。そして、外国人専用の賃貸保証会社と連携し、入居中の言語対応や生活サポートなど、賃貸人、賃借人、周辺住民など多くの方が安心できる材料を提供することで、外国人に向けた住宅提供を促進してまいります。


■今後の展開
大阪市西成区では、現在大阪市24区の平均空き家率17.1%に対し、22.5%とワーストを記録しており、「空き家問題」は深刻な状態となっています。一方、外国人留学生・就労者が増加していますが「住まいの提供」が進んでいないため、環境に配慮したアップサイクルリフォームにより空き家を有効活用し、西成区の地域活性化を目指します。
今後は不動産オーナー、地域住民、外国人労働者を受け入れている企業に対してセミナーなどを開催し取組内容について理解を得る活動を行い、西成区の発展を目指してまいります。


■会社概要
商号 : 株式会社港不動産
代表者 : 代表取締役社長 金森 匡邦
所在地 : 〒557-0041 大阪市西成区岸里3丁目10番13号
設立 : 1954年3月
事業内容: 不動産売買・仲介・賃貸管理・相続・有効活用コンサルティング
資本金 : 1,000万円
URL : http://www.minatoweb.com/


【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
株式会社港不動産 お客様相談窓口
TEL:06-6661-0565
お問い合せフォーム: http://www.minatoweb.com/contact/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、ロ石油大手の海外資産売却交渉を承認 買い手候補

ビジネス

GDP7─9月期は6四半期ぶりのマイナス成長、年率

ビジネス

NY連銀総裁、常設レポ制度活用巡り銀行幹部らと会合

ワールド

トランプ氏、カンボジアとタイは「大丈夫」 国境紛争
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 6
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中