Picture Power

沖縄米軍基地の写されざる日常

Behind the Fences

Photographs by Peter Blakely

沖縄米軍基地の写されざる日常

Behind the Fences

Photographs by Peter Blakely

前方部隊の援護射撃を想定した訓練

迷走が続く普天間問題で、再び注目を浴びている在日米軍。鳩山政権が発足して以来、沖縄の住民は駐留米軍の規模が縮小される期待に賭けてきた。沖縄本島には現在、37の米軍施設があり、約5万人の米兵と家族が生活している。しかし、米軍機の墜落事故の不安や、米兵による度重なる犯罪でそのイメージは決して良いとはいえない。72年の沖縄返還の後だけでも、米兵がらみの刑事事件は5300件を超える。

 こうした議論をよそに、沖縄の米兵たちの素顔と本音はほとんど知られていない。95年の海兵隊員による少女暴行事件に始まり、04年の沖縄国際大学への米軍ヘリ墜落事故にいたるまで、日本の報道は在日米軍を巨大な怪物のように描いてきた。事件を起こした兵士に厳しい批判が浴びせられるのは当然だが、それ以外の大多数の兵士は光を当てられることもなく、単に「米兵」とひとくくりにされてきた。

 政治家や学者と同じ視点から見るだけでは、在日米軍の本当の姿はわからない。本誌は05年3月から同年夏まで数回にわたり、沖縄の海兵隊部隊と空軍の戦闘機パイロットに密着した。海兵隊員と共にキャンプ・シュワブの訓練場で野営し、F15戦闘機の訓練に同乗し、勤務時間外の日常をつぶさに観察した。

 現在の普天間問題で鳩山政権が挙げている移設先候補のキャンプ・シュワブでは、在沖海兵隊による実弾射撃訓練や爆破訓練が日常的に行われている。記者が05年当時に海兵隊の野営訓練を取材した印象からすると、実戦さながらの訓練が行われているこの基地に滑走路を造って普天間のヘリ部隊を移設するのは無理に思える。基地内が勾配の激しい丘陵地帯にあるだけでなく、在沖海兵隊の戦闘能力維持に必要な長距離射撃や爆破訓練との整合性の問題があるからだ。

 ねじれにねじれた普天間問題に、鳩山政権はどんな結論を出すのか。

 2005年7月27日号掲載

 Photographs by Peter Blakely-Redux

MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少子化の本当の理由【アニメで解説】

  • 2

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダブルの「大合唱」

  • 3

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史も「韻」を踏む

  • 4

    アメリカからの武器援助を勘定に入れていない?プー…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 8

    ロシア国営企業の「赤字が止まらない」...20%も買い…

  • 9

    ユーロビジョン決勝、イスラエル歌手の登場に生中継…

  • 10

    「ゼレンスキー暗殺計画」はプーチンへの「贈り物」…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 6

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中