SPECIAL ADVERTISING SECTION

PHVが拓くこれからのモビリティ

vol.1 東京工業大学特命教授 柏木孝夫さん
スマートコミュニティにふさわしい車とは?

2015年09月14日(月)10時00分

再生可能エネルギーを巧みに採り入れながら、省エネと生活の快適性を両立させるスマートコミュニティ。その実現には、環境負荷の少ないスマートモビリティの構築が不可欠だ。さまざまなエコカーの開発が進んでいるが、スマートモビリティを担うのに最適なのは、どのタイプの車だろうか。スマートコミュニティの創出に取り組む東京工業大学特命教授の柏木孝夫教授は、プリウスPHVに大きな期待を寄せている。

柏木孝夫さん

――先端的なICT(情報通信技術)を駆使して省資源や省エネルギーを実現する、スマートコミュニティ構想が世界的に進展していますね。
 CO2 排出量の増大による地球温暖化の進行が深刻ですし、経済発展が著しい新興国でのエネルギー需要も拡大しています。富士山を1つのカップに見立てると、世界の石油埋蔵量はわずか0.8杯分しかないと言われています。このまま化石燃料に依存していれば遠くない将来資源が枯渇し、国家間の熾烈な争奪戦が起きるでしょう。こうした観点から、社会の持続可能性を支えるスマートコミュニティの実現と普及が急がれているのです。

――スマートコミュニティを築くには、さまざまなテクノロジーを連携させてシステム化するノウハウが求められると思いますが、日本の技術力は世界と比べてどうですか。
 2005年に開催された愛知万博のNEDO館では、私がチーフデザイナーを務めて再生可能エネルギーを利用した発電システム等を構築し、スマートコミュニティ実現の可能性を世界に先駆けて立証しました。その後、国内各地での大規模な実証試験を経て、いよいよ実現段階に入ろうとしているところです。国際スタンダードの確立に向けてアメリカなどと競合していますが、日本の技術力は世界に誇れるものだと思いますよ。

――スマートコミュニティの中核となるのは、HEMS(Home Energy Management System)による各家庭の合理的なエネルギー管理ですが、環境に優しいスマートモビリティの確立も非常に重要ですね。
 私たちの生活に欠かせない車もまた、省エネや社会の低炭素化に貢献するものでなければなりません。将来的には、自然エネルギーを活用して走る車がHEMSを装備した住宅とつながることで、CO2排出量と電力費用の両方を最小化する形で充電できるようになるのが理想です。

MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 9
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 7
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 8
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 9
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 10
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中