最新記事

メルマガ限定ページ

パスポートの性別欄に「第3の性」

2017年04月26日(水)18時30分

これまで女性と男性しか選べなかった英パスポートが変わるか MILAN LIPOWSKI/ISTOCKPHOTO

<トランスジェンダーに朗報? イギリス政府がパスポートの性別欄に男性でも女性でもない第3の性「X」の導入を検討中>

LGBT(ゲイやトランスジェンダーなどの性的少数者)の権利向上をめぐる新たな闘いが、意外なところで始まっている。パスポートの性別欄だ。

イギリス政府はLGBTのための人権グループの訴えを受けて、パスポートの性別上の区分に「第3の性」を加えるかどうかを検討していると明言した。

生まれたときの性と自己認識としての性が一致しないトランスジェンダーの人などの場合、外国に出掛ける際にパスポートに記載された性別と外見が異なるという理由で飛行機への搭乗を拒否されるケースが少なくない。そのためイギリス国内の65万人強のLGBTコミュニティーでは、外国旅行へのためらいが広がっている。

BBCの報道によれば、LGBTのための人権団体ストーンウォールは、パスポートの性別欄に女性(F)でも男性(M)でもない「X」という区分を設ければ、こうした人々の苦しみを軽減できると主張している。この変更は、肉体的な特徴が女性にも男性にも当てはまらないインターセックスの人々にも恩恵をもたらすと、彼らは言う。

「トランスジェンダーの中には、こうした性別区分を自分のアイデンティティー証明と考える人々もいる」と、ストーンウォールの顧問団の1人であるタラ・ストーンはBBCに語った。

ストーンウォールが変えようとしているのはパスポートの性別欄だけではない。彼らは170人のトランスジェンダーと、トランスジェンダーの子供の親たちから広範な意見を聞き取り、今後数カ月の運動目標「変化のビジョン」を策定した。

彼らの主要目標の1つは、イギリスの性別認定法を改正し、法的な性別認定の際に医学的証拠を提出しなくてもいいようにすること。性的アイデンティティーも「保護される特性」に含めるべく、平等法の改正も目指している。

こうした機運はイギリスだけでなく、世界各地に広がっている。既にドイツ、オーストラリア、ニュージーランド、バングラデシュ、インド、ネパール、パキスタンの7カ国では、パスポートの性別欄で「第3の性」を選択することができる。

オーストラリアでは11年の法改正以前は、性転換手術を受けていない人々がパスポートの性別を変更することはできなかった。だが今では、インターセックスの人々は性別欄で「X」を選べる。トランスジェンダーの人々は医師の診断書があれば、性別欄で男性か女性のどちらかの性を選べる。

MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 7
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 8
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 9
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 10
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中