Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2011.8.10号(8/ 3発売)

いま訪れるべき世界の楽園

2011年8月10日号(8/ 3発売)

Cover Story

観光客があふれる今も世界のどこかに「未知との出合い」はきっとある。
人々の心をとらえ、魅了する50の楽園

いま訪れるべき世界の楽園

・トラベル 自分だけの特別な旅を探して

・モンゴル チンギス・ハンとiPhoneの国へ

・イタリア 皇帝と詩人を虜にした愛の島

■メキシコシ市 シュールな日常に心奪われて

・ペルー 天空の都市に宿る失われた文明の輝き

■サンティアゴ 生まれ変わった南米のシンデレラ

■ハイファ ユダヤとアラブ、調和の理想郷

・北極 未知の大自然が待つ極北クルーズへ

■ニース 大好きで大嫌いな麗しの街

■ハボローネ 「アフリカのスイス」で和む

・ベスト 今こそ訪れたい消えゆく楽園

■サラエボ 大衆食堂で味わう庶民の誇り

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!
NewsBeast
South Korea 100年ぶり豪雨で地雷に怯える韓国
Britain ノルウェーテロとイギリス極右の接点
Israel イスラエル物価高に抗議の嵐
Cuba マッチョ国家からの脱却を目指すキューバ
Sudan 南北スーダンに新たなトラブルの火種
Australia オーストラリアの「危険」な難民対策
Libya 反体制派内紛でカダフィが高笑い
Syria 治安部隊の弾圧で「強制失踪者」が続々
Britain マードック帝国に新たな盗聴疑惑
Afghanistan 
     カンダハル市長殺害に国際社会も冷ややか
The United States 
     「嘘つき」と呼ばれた客室係の大反論
Asia
Thailand ほほ笑みの国の過激な独立闘争
Japan マニフェスト謝罪、岡田幹事長の「本音」
US Affairs
ねじれ議会で審議がもめても米政治は安泰
赤字削減に郵便局をどっさり閉鎖
脳震盪は勲章にあらず、NFLで火種が再熱
Business
グーグルが仕掛けるSNS革命
People
カリスマ歌姫、謎の死の真相は?ほか
FEATURES
中国 高速鉄道事故は中国を変えるのか
アジア 独立派が夢見る西パプアの春
ノルウェー 凶悪テロ犯を待つ獄中の「楽園」
中東 アラブの春はまだ終わらない

CULTURE
Movies 『メカニック』が描く男と男の絆
Art 車を芸術に変えた魅惑のフォルム
Art 巨匠フロイドと人生のカオス
Want 大海原こそ最高の避暑地
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル」を建設中の国は?
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 6
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 7
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中