Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2009.7. 1号(6/24発売)

イラン動乱

2009年7月 1日号(6/24発売)

Cover Story

大統領選をめぐる抗議デモが首都テヘランを埋め尽くし、絶対的な存在だった宗教指導者の権威が失墜した。今は「革命前夜」なのか。イランの明日を読み解く

イラン 「ピープルパワーが突き崩す「聖域」

抗議行動 静かなデモの陰でうごめく暴徒の正体

分析 テヘランは第2の天安門か

視点 アハマディネジャドの再選に意外な勝者

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

イラン神権政治のたそがれ

最高指導者 今回の大混乱で宗教指導者の権威失墜を招いたハメネイ師。そのカリスマなきリーダーの渡世20年

中国の消費は世界を救えるか

中国経済 輸出激減でも今年は8%成長の見込みだが、政府の景気対策だけが頼り

激しい戦場へ戻りたい兵士たち

米軍 戦地への赴任を繰り返し、家族に安らぎを見出せなくなった兵士の心理

携帯メールが英語をダメにする?

言語 『絵文字やつづりを省略したメール語は批判の的だが、意外なプラス面も
  

トニー・クシュナー知られざる素顔

演劇 常に時代を予見してきたアメリカ人劇作家の意外な日常と新作が映すオバマの時代
    
Society & The Arts
ゲーム ファルージャのもう1つの戦争
通信 愛用の携帯電話があなたをスパイにする
サイエンス 投資上手は脳でわかる
科学調査 空の旅の安全は1本の羽根から
多胎児 元祖5つ子ちゃん26年目の真実
都市 シエナ色を生んだイタリアの街へ
トレンド ハーブの風味で爽やかに酔わせて
ロック ソニック・ユースがインディーズ復活
児童文学 注釈付き『たのしい川べ』
書評 インド人若手作家A・アディガの新作
World Affairs

アフガニスタン 「カルザイ政権は弱者をむさぼる」

欧州議会 EU懐疑論に異議あり

米経済 バブルの元凶は復活せず

ネット 中国の検閲ソフトに思わぬ副作用

MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 8
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中