Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
		
	『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
特集:CIA流分析 プーチンの心理
2022年3月22日号(3/15発売)
				
			Cover Story
「正常な判断ができない」プーチンがウクライナ侵攻を決めた? 元CIA工作員が分析する、その知られざる心理と論理
- 【Periscope】
- SOUTH KOREA 超僅差の勝利が示す韓国社会の分断
 - UKRAINE キエフに迫るXデーへのカウントダウン
 - RUSSIA ロシアの化学兵器使用に予兆あり?
 - UKRAINE ウクライナの禁輸が引き起こす小麦パニック
 - 【Commentary】
 - 主張 日本が核武装論の前にすべき議論 ── 河東哲夫
 - 軍事 ロシア軍苦戦のこれだけの理由 ── ダニエル・グロー
 - 視点 アメリカの黄昏は中東で加速する ── 飯山陽
 - 風刺画で読み解く「超大国」の現実 プーチンを熱烈支持する中国人 ── ラージャオ&トウガラシ
 - 経済ニュース超解説 企業はもっと「人材」に投資せよ ── 加谷珪一
 - 人生相談からアメリカが見える 娘の「境界線」を尊重してほしい
 - たかがジョーク、されどジョーク プーチンが「飛び降りろ」と言う時 ── 早坂隆
  
- 【Features】
 - 共産党 五輪閉幕で始まった中国権力闘争の季節 【Life/Style】
 - Movies 追憶と郷愁の『ベルファスト』
 - Movies スタイリッシュで何でもありなバットマン
 - Movies アニメだからこそ描けた難民生活の真実
 - Drama 転落した「天才起業家」をどう演じたか
 - Music ひねりの巨匠ストロマエが大復活
 - Games 巨大になったポケモンたちが愛らしい
 - My Turn 元選手、ワリエワ疑惑への思い 【Departments】
 - Perspectives
 - In Focus
 - Picture Power 気候変動がもたらした傷痕を訪ねて
 - News English & Letters
 - 外国人リレーコラムTokyo Eye ワイドショーの無責任発言を憂う ── 西村カリン
 






