Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2014.6.24号(6/17発売)

特集:イラクの戦慄

2014年6月24日号(6/17発売)

Cover Story

イラクの首都バグダッドに迫る残虐集団ISIS──
テロリスト支配国家の誕生という新たな脅威が世界を襲う?

イラク テロリスト国家誕生の恐怖

中東 イラク撤退の決断は誤りだった

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

世界で増殖する差別と憎悪

社会 寛容さの喪失とSNSで世界にヘイトスピーチが蔓延する
日本 「反ヘイト」という名のヘイト
PERISCOPE
InternationaList
PAKISTAN 無人機復活で消えるパキスタン和平
IRAQ イラクを追い込んだISISの正体
AFGHANISTAN アフガンは「イラクにならない」
EGYPT エジプトはやっぱりセクハラ大国
BRAZIL ブラジルの記者は戦争特派員より危険
THE UNITED STATES 
    アメリカに広がるイラク疲れ
IRAQ クルドに独立のチャンス到来?
Asia
SOUTH KOREA 「デモ禁止」は民主主義軽視?
CHINA 慰安婦と南京虐殺をなぜ世界遺産にしたいか
CHINA インドに急接近する中国のリセット外交
Business
世界で最も危ない通貨ビットコインが合法化?
米サブプライム復活より怖い中国不動産バブル
People
アンジー失言で台湾独立派のレッテル、ほか
FEATURES
新刊 ヒラリーの見えない本音
分析 黒帯プーチンの行動原理
インドネシア スマホ人気で島は地獄に
技術 プログラミング言語が不要になる日
トレンド 韓国の止まらないスタバ愛
東洋医学 進化する漢方薬で世界を狙え
科学 脳アプリで最高のプレーを
CULTURE
Travel 『アナ雪』人気でノルウェー観光熱
Movies 『私の、息子』の恐るべき愛と毒
Movies 不快なリメーク版『オールド・ボーイ』
Television マルコビッチの新作は支離滅裂
Food 美食の国を揺るがすフレンチの評価
【お知らせ】6月24日号32頁記載の事件につき、校了後に「処分保留」(継続捜査中)と発表されました。
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中