ニュース速報
ワールド

英で年金引き出し増加、今月の予算案発表で非課税枠縮小観測

2025年11月06日(木)15時24分

 英国で年金の引き出しが増えている。リーブス財務相が今月下旬の予算案発表で、財政健全化に向けて増税などの「厳しい選択」をせざるを得ないと述べ、年金での税優遇措置が縮小されるのではないかとの懸念が広がっているためだ。写真は2019年10月、ロンドンで撮影(2025年 ロイター/Hannah McKay)

Naomi Rovnick Iain Withers

[ロンドン 5日 ロイター] - 英国で年金の引き出しが増えている。リーブス財務相が今月下旬の予算案発表で、財政健全化に向けて増税などの「厳しい選択」をせざるを得ないと述べ、年金での税優遇措置が縮小されるのではないかとの懸念が広がっているためだ。

現在、年金資産の最大25%までの引き出しは原則非課税だ。この非課税枠が縮小されるとの観測が、予算案発表前の引き出しにつながっている。

大手運用会社10社中、シュローダーやアバディーンなど6社が、ここ数カ月で非課税枠内で引き出す顧客が増えたと述べ、予算を巡る不安が原因だと指摘した。

昨年、英シンクタンク財政研究所は、非課税の年金引き出しは富裕層に不釣り合いな利益をもたらし、毎年55億ポンドの財政負担になっていると指摘した。

富裕層を主な顧客とするプライベートバンク、アーバスノット・レイサムは、今年、引き出しが急増し、2024年通年と比較して300%増加したとロイターに述べた。

年金引き出しは今年に入って増加傾向にある。金融行動監視機構(FCA)によると、3月までの半年間の引き出し額は前年同期比76%増加した。

英財務省は、年金税制改正の可能性について、コメント要請に応じていない。

保険大手リーガル・アンド・ゼネラル(L&G)のアントニオ・シモエス最高経営責任者(CEO)は先月、年金貯蓄を抑制するような税制変更は「国にとって懸念すべきこと」だとロイターに語った。

フィナンシャル・アドバイザーは、引き出した資金を他の金融商品で運用し、得られた利益は課税されるとして注意を喚起している。

資産管理会社のラスボーンズとエブリン・パートナーズは、引き出しの依頼は増えているが、顧客と一緒に選択肢を検討していると述べた。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ドイツ商工会議所、今年の経済成長ゼロと予想 来年0

ビジネス

日産、通期の純損益予想の開示を再び見送り

ビジネス

ドイツ鉱工業生産、9月は前月比+1.3% 予想を大

ビジネス

訂正-独コメルツ銀、第3四半期は予想に反して7.9
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中