ニュース速報
ワールド

サウジ、産油政策転換示唆 「原油安の長期化に対応可能」=関係筋

2025年05月01日(木)09時36分

サウジアラビア当局者が、今後さらなる減産で原油市場を下支えする意向はなく、原油安が長期間続いても対応できると、同盟国や石油業界関係者に伝えていたことが分かった。2018年5月撮影(2025年 ロイター/Ahmed Jadallah/File Photo)

Ahmad Ghaddar Olesya Astakhova Alex Lawler

[ロンドン 30日 ロイター] - サウジアラビア当局者が、今後さらなる減産で原油市場を下支えする意向はなく、原油安が長期間続いても対応できると、同盟国や石油業界関係者に伝えていたことが分かった。関係筋5人が明らかにした。

サウジが原油生産を巡る政策を転換し、増産や市場シェア拡大に動く可能性を示唆した。

サウジ政府はロイターのコメント要請に応じなかった。

関係筋によると、サウジは石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟産油国で構成する「OPECプラス」の目標を上回る生産を続けるカザフスタンとイラクに憤慨している。

加盟国に目標を順守し、供給過剰を是正するよう圧力をかけてきたが、苛立ちを募らせて方針を転換しているという。

サウジは5月から予定よりも大幅に生産を拡大する計画を推進。これを受け、原油価格は1バレル=60ドルを下回り、4年ぶりの安値を付けた。

関係筋によると、サウジ当局者は、借り入れを増やしコストを削減することで価格下落に耐えられると同盟国や市場参加者に伝えている。

関係筋の1人は「サウジは価格下落を受け入れる用意があり、一部の大規模プロジェクトを縮小する必要があるかもしれない」と述べた。

国際通貨基金(IMF)によると、サウジが財政収支を均衡させるには原油価格が90ドルを上回っている必要があり、これはアラブ首長国連邦(UAE)など他の主要OPEC産油国よりも高い水準だ。

サウジの増産は米国のガソリン価格を抑制するためにOPECに増産を求めてきたトランプ米大統領にとっても追い風になるかもしれない。

トランプ氏は5月にサウジを訪問する予定。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

肥満治療薬企業巡る買収合戦激化、ファイザーとノボが

ビジネス

三菱重社長「具体的な話は聞いていない」、対米投融資

ワールド

インドのデリー空港で航空便に遅延、管制システム障害

ワールド

中国の大豆輸入、10月は記録的高水準 米中摩擦で南
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中