ニュース速報
ワールド

韓国大統領を拘束、現職で初 尹氏「流血避けるため出頭」

2025年01月15日(水)14時40分

 1月15日、韓国の高官犯罪捜査庁(高捜庁)や警察などによる合同捜査本部は尹錫悦大統領を拘束したことを明らかにした。写真は拘束された尹氏を乗せているとみられる車列。ソウルで撮影(2025年 ロイター/Tyrone Siu)

Hyunsu Yim Ju-min Park

[ソウル 15日 ロイター] - 韓国の高官犯罪捜査庁(高捜庁)や警察などによる合同捜査本部は15日午前、尹錫悦大統領を拘束した。尹氏に対しては、非常戒厳宣布を巡る内乱容疑などで拘束令状が出されていた。

 合同捜査本部はきょう未明、令状執行に向けて尹氏の公邸に3000人以上の警察官らを配備。公邸前には尹氏の拘束に抗議する支持者や与党「国民の力」の議員などが集まり、現場は一時騒然とした。

韓国で現職大統領が拘束されるのは初めて。

尹氏は声明文を発表し、流血の事態を防ぐため出頭に応じることに同意したと主張。「きょう、彼らが消防器具を使って警備区域に入るのを見たとき、私は捜査に応じることを決めた。違法な捜査ではあるが、流血を防ぐためだ」と語った。

尹氏の車列は捜査を指揮する高捜庁の事務所に到着したが、直ちに警備員に囲まれて建物の裏に移動し、尹氏は報道陣を逃れて中に入った。

当局は今後、尹氏を48時間取り調べることが可能。その後、令状を取って最大20日間勾留するか、もしくは釈放することになる。

尹氏の弁護団はこれまで、拘束令状は誤った管轄の裁判所で発布され、捜査本部には法的な捜査権限がないため、違法な令状だと主張している。ロイターが確認した令状の写しには、同氏が「内乱の首謀者」と記されている。

米国家安全保障会議の報道官は、韓国政府との協力に引き続きコミットしているとした上で、「憲法に従って行動する」同国政府と国民の努力に謝意を示した。

日本の林芳正官房長官は15日午前の会見で、韓国国内の動向を「特段、かつ重大な関心を持って注視している」と述べた。国際社会における重要な隣国であり、日韓関係の重要性は変わらないとの認識を示した。

韓国の世論調査では国民の多くが非常戒厳宣布を非難し、尹氏の弾劾訴追を支持している。ただ、政治的対立が同氏の支持者に活力を与え、与党「国民の力」はここ数週間で勢いを取り戻している。

13日発表されたリアルメーターの世論調査によると、国民の力の支持率は40.8%、最大野党「共に民主党」は42.2%と、その差は誤差の範囲内に縮小した。前週時点では10.8%開いていた。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

英賃上げ率、今後12カ月は3%維持へ 高インフレの

ビジネス

SKハイニックス、第3四半期は過去最高益 スーパー

ワールド

パキスタン、アフガニスタンとの停戦協議決裂=情報・

ワールド

トランプ氏が韓国到着、米中首脳会談「良い結果得られ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 2
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理に押し上げた「2つの要因」、流れを変えたカーク「参政党演説」
  • 3
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大ショック...ネットでは「ラッキーでは?」の声
  • 4
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 5
    「ランナーズハイ」から覚めたイスラエルが直面する…
  • 6
    楽器演奏が「脳の健康」を保つ...高齢期の記憶力維持…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「何これ?...」家の天井から生えてきた「奇妙な塊」…
  • 9
    「死んだゴキブリの上に...」新居に引っ越してきた住…
  • 10
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中