原油価格反発、週間では大幅安 アジア需要の減退懸念で
12月8日、アジア時間序盤の原油先物は反発している。写真はベトナムのブンタウにある石油タンク。2018年4月撮影(2023年 ロイター/Maxim Shemetov)
Stephanie Kelly
[8日 ロイター] - アジア時間序盤の原油先物は反発している。ただ、週間では約6%安の水準で、前日付けた6カ月ぶりの安値からの戻りは限定的。アジアのエネルギー需要減退懸念や米原油生産の高止まりが響いている。
北海ブレント先物は0136GMT(日本時間午前10時36分)時点で0.68ドル(0.9%)高の1バレル=74.73ドル。米WTI先物は0.64ドル(0.9%)高の69.98ドルとなった。
両指標とも前日は6月下旬以来の安値に沈んだ。どちらも期近の価格が6カ月先の限月よりも安くなる「コンタンゴ(順ざや)」に反転しており、市場参加者は原油市場が供給過多に陥った可能性を映すシグナルだとしている。
中国経済を巡る懸念が今週の相場下落を招いた。
中国税関総署が7日発表した11月の原油輸入は前年同月比9.2%減少。高水準の在庫、弱い経済指標、独立系製油所の注文鈍化を受けて需要が弱まった。
インドでは11月の燃料消費量が前月付けた4カ月ぶりの高水準から減少した。
一方、米エネルギー情報局が6日発表したデータによると、産油量は過去最高に近い水準を維持している。
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系フォワーダー「国際物流 総合職/営業/輸出入事務/」
THI Japan株式会社
- 東京都
- 月給30万3,360円~
- 正社員
-
外資系製造業大手の総務アウトソーシングのアシスタン 五反田駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員





