ニュース速報

ワールド

フィリピン中銀、0.25%利上げ インフレ予想を下方修正

2023年03月23日(木)18時45分

 3月23日、フィリピン中央銀行は政策金利を25ベーシスポイント(bp)引き上げ6.25%とした。写真はフィリピン中銀のロゴ。2016年3月、マニラで撮影(2023年 ロイター/Romeo Ranoco)

[マニラ 23日 ロイター] - フィリピン中央銀行は23日、政策金利を25ベーシスポイント(bp)引き上げ6.25%とし、インフレ抑制姿勢を継続した。ただ、次の政策決定は今後数カ月の消費者物価動向によって大きく変わるとした。

ロイターが調査したエコノミスト24人のうち、1人を除いて25bpの利上げを予想していた。昨年5月以降の利上げ幅はこれで425bpとなった。

中銀のメダラ総裁は記者会見で「金融政策委員会の決定は、新しい情報と過去の政策措置の効果の評価に基づき、インフレ期待を固定するために金融引き締めを継続することを正当化するものだ」と発言。

フィリピンの銀行システムの回復力を改めて強調する一方、先進国の金融システムにおけるストレスの「外部波及に対するバッファーを維持する」ために利上げが正当化されたとし、世界の銀行業界の動向を引き続き注視していくと述べた。

フィリピンペソは利上げ発表後、対ドルで0.1%上昇した。

中銀は今回、2023年と24年のインフレ見通しを下方修正した。消費者物価の上昇率を2─4%以内に抑えるために、必要に応じて行動する用意があると改めて表明した。

23年のインフレ率は平均で6.0%、24年は2.9%と予想した。従来予想は23年が6.1%、24年は3.1%だった。

メダラ総裁は「以前は、あと1回の追加利上げを多かれ少なかれ確信していたが、今は明らかにデータ次第となった」と述べた。

INGのエコノミスト、ニコラス・マパ氏は利上げ発表後、供給サイドのショックがない限り、5月に政策引き締めサイクルを一時停止する可能性があると指摘した。

これに先立ち、米連邦準備理事会(FRB)は22日、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.25%ポイント引き上げ4.75─5.00%とした。

メダラ総裁は、FRBの利上げがフィリピン中銀の政策決定に「関係するかもしれない」としながらも、今後の政策は「われわれのインフレ評価次第」と語った。

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

ニュース速報

ワールド

ウクライナ、バフムト近郊で1.1キロ前進 大規模反

ワールド

米下院、来週まで全ての採決延期 共和保守派が議長に

ビジネス

実質GDP2次速報、年率2.7%増に上方修正 設備

ワールド

英、中国製の監視装置撤去へ 機密性の高い政府施設か

MAGAZINE

特集:最新予測 米大統領選

2023年6月13日号(6/ 6発売)

トランプ、デサンティス、ペンス......名乗りを上げる共和党候補。超高齢の現職バイデンは2024年に勝てるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    「中で何かが動いてる」と母 耳の穴からまさかの生き物が這い出てくる瞬間

  • 2

    【動画・閲覧注意】15歳の女性サーファー、サメに襲われ6針縫う大けがを負う...足には生々しい傷跡

  • 3

    ウクライナの二正面作戦でロシアは股裂き状態

  • 4

    性行為の欧州選手権が開催決定...ライブ配信も予定..…

  • 5

    ワグネルは撤収と見せかけてクーデーターの機会を狙…

  • 6

    自社株買いでストップ高!「日本株」の評価が変わり…

  • 7

    プーチンは体の病気ではなく心の病気?──元警護官が…

  • 8

    いま株価が上昇するのは「当たり前」...株高の「現実…

  • 9

    「ダライ・ラマは小児性愛者」 中国が流した「偽情報…

  • 10

    メーガン妃が「絶対に誰にも見られたくなかった写真…

  • 1

    ロシアの「竜の歯」、ウクライナ「反転攻勢」を阻止できず...チャレンジャー2戦車があっさり突破する映像を公開

  • 2

    「中で何かが動いてる」と母 耳の穴からまさかの生き物が這い出てくる瞬間

  • 3

    「日本ネット企業の雄」だった楽天は、なぜここまで追い込まれた? 迫る「決断の日」

  • 4

    「ダライ・ラマは小児性愛者」 中国が流した「偽情報…

  • 5

    米軍、日本企業にTNT火薬の調達を打診 ウクライナ向…

  • 6

    敗訴ヘンリー王子、巨額「裁判費用」の悪夢...最大20…

  • 7

    【ヨルダン王室】世界がうっとり、ラジワ皇太子妃の…

  • 8

    ワグネルは撤収と見せかけてクーデーターの機会を狙…

  • 9

    どんぶりを余裕で覆う14本足の巨大甲殻類、台北のラ…

  • 10

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎ…

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    カミラ妃の王冠から特大ダイヤが外されたことに、「触れてほしくない」理由とは?

  • 3

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半で閉館のスター・ウォーズホテル、一体どれだけ高かったのか?

  • 4

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 5

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 6

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 7

    「飼い主が許せない」「撮影せずに助けるべき...」巨…

  • 8

    世界がくぎづけとなった、アン王女の麗人ぶり

  • 9

    預け荷物からヘビ22匹と1匹の...旅客、到着先の空港…

  • 10

    キャサリン妃が戴冠式で義理の母に捧げた「ささやか…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中