zzzzz

ニュース速報

ワールド

再送ロシア首相の択捉島訪問、「極めて遺憾」=官房長官

2021年07月26日(月)15時45分

 加藤勝信官房長官は26日、日本が領有権を主張し、ロシアが実効支配する北方領土の択捉島へのロシアのミシュスチン首相の訪問は「極めて遺憾」だとして、近くロシアに抗議する考えを示した。写真は2015年9月、択捉島で撮影(2021年 ロイター/Thomas Peter)

(午前の官房長官会見の記事で、本文中の誤字を修正して再送します。)

[東京 26日 ロイター] - 加藤勝信官房長官は26日、日本が自国の領土であると主張し、ロシアが実効支配する北方四島の択捉島へのミシュスチン・ロシア首相の訪問は「極めて遺憾」だとして、近くロシアに抗議する考えを示した。北方四島での共同経済活動に関するプーチン大統領の発言については、留意すると述べた。

ミシュスチン首相の択捉島訪問について、加藤氏は「訪問が行われないよう、これまでもさまざまなレベルでロシア側に対して、繰り返し申し入れしてきた」と述べ、「ロシア首相による択捉島訪問は、北方領土に関する日本の一貫した立場と相いれず、極めて遺憾」と非難した。

一方、ミシュスチン首相の極東訪問が、北方四島における日ロ共同経済活動のロシア側提案を最終的に形にすることを期待するとのプーチン大統領の発言については「ロシア側の意図を推測するのは控えるが、わが国は共同経済活動については法的立場を害さないことを前提に、ロシア側との協議を精力的に行ってきた」と指摘。「(日本)政府として、プーチン氏の発言については留意している」と強調した。

加藤官房長官はまた、ワクチン接種証明書の申請受け付けが、26日から各市町村で開始されたと発表。海外渡航時にワクチン接種証明書を提示することで、防疫措置の免除および緩和を受けることができる。対象国は現時点でイタリア、オーストリア、ポーランド、トルコ、ブルガリアの5カ国で、順次拡大する予定という。

菅義偉首相は、ブーラ・米ファイザー最高経営責任者(CEO)と23日に会談した。加藤長官によると、首相からは4月の電話会談で要請したワクチン5000万回分の追加供給と五輪パラ選手団のための4万人分の提供がなされたことについて謝意を伝え、ワクチンの重要性や今後の安定的な供給などについて意見交換が行われたという。

<パン前国連総長と陛下の会談、「答え控えたい」>

東京五輪に来日した韓国の潘基文(パン・ギムン)前国連事務総長が、23日の開会式後に天皇陛下と会談したとの韓国報道について、「宮内庁において陛下が23日に開会式に出席する各国首脳と宮中で会見および引見する旨公表したのは承知しているが、答えるのは差し控えたい」とした。

23日午前1時過ぎ五輪組織委員会や国税庁、公正取引委員会などのウェブサイトが一時的に閲覧できなくなった問題に関しては、米アカマイ・テクノロジーズ社のソフト上の問題ですぐに解消し、サイバー攻撃ではないとの同社発表を紹介した。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾との平和的統一の見通し悪化、独立「断固阻止」と

ワールド

北朝鮮、韓国に向け新たに600個のごみ風船=韓国

ワールド

OPECプラス、2日会合はリヤドで一部対面開催か=

ワールド

アングル:デモやめ政界へ、欧州議会目指すグレタ世代
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 3

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...すごすぎる日焼けあとが「痛そう」「ひどい」と話題に

  • 4

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 5

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「…

  • 6

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 7

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...…

  • 8

    「みっともない!」 中東を訪問したプーチンとドイツ…

  • 9

    中国海外留学生「借金踏み倒し=愛国活動」のありえ…

  • 10

    「こうした映像は史上初」 火炎放射器を搭載したウク…

  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲームチェンジャーに?

  • 3

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 4

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 10

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中