ニュース速報

ワールド

トルコGDP、第4四半期は前年比+5.9% 2020年は1.8%増

2021年03月01日(月)23時24分

3月1日、トルコ統計庁が発表した2020年第4・四半期の国内総生産(GDP)は前年比5.9%増、2020年は1.8%増加で、市場予想を下回った。イスタンブールで2020年9月撮影(2021年 ロイター/Murad Sezer)

[イスタンブール 1日 ロイター] - トルコ統計庁が発表した2020年第4・四半期の国内総生産(GDP)は前年比5.9%増、2020年は1.8%増加で、市場予想を下回った。

ロイターがまとめた予想は、第4・四半期が前年比7.1%増、2020年は2.3%増だった。

第4・四半期は季節調整済みの前期比で1.7%増加だった。

昨年後半は、新型コロナウイルスの感染第一波に見舞われる中、国営銀行が貸し出しをほぼ倍増させたことが寄与し、GDPは潜在成長率を大幅に上回る伸びを記録した。

2020年のトルコの成長率は主要20カ国・地域(G20)と新興市場国で中国に次いで2番目となった。その一方で通貨リラは急落、外貨準備は減少しインフレ率が15%へ上昇した。雇用もほとんど増加しなかった。

キャピタル・エコノミクスのシニア新興国市場エコノミスト、ジェイソン・タービー氏は「回復は不安定で、つまるところトルコの対外的脆弱(ぜいじゃく)性を一部悪化させる」と述べた。

金融部門が21.4%伸び成長をけん引した。

観光業・その他サービスはマイナス4.3%。これまで成長を主導していた建設業は3.5%減だった。

GDPの発表を受けてリラは1%上昇し1ドル=7.351リラとなった。

エルバン財務相はツイッターで、今年は物価安定を優先すると表明。アナリストはタイトな金融政策にもかかわらず今年の成長率は5%程度になるとの見通しを示している。

トルコ経済は過去20年間平均5%前後成長してきたが、2020年第2・四半期は新型コロナウイルスの影響で前年比9.9%減少した。第3・四半期は6.7%増加していた。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

維新が自民に政策提示、企業献金廃止など12項目 1

ワールド

イスラエル、ガザ境界ラファ検問所開放へ調整 人の移

ビジネス

仏ペルノ・リカール、7─9月は減収 米中が低迷

ビジネス

ネスレ、1万6000人削減へ 第3四半期は予想上回
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇跡の成長をもたらしたフレキシキュリティーとは
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中