ニュース速報

ワールド

韓国海洋警察庁「北朝鮮が射殺の男性は亡命希望」 親族は反論

2020年09月29日(火)17時30分

北朝鮮軍が南北境界線付近の海域で韓国漁業当局の男性を射殺した事件で、韓国海洋警察庁は29日、この男性が北朝鮮兵士に亡命の意向を伝えていたとの見解を示した。写真は韓国のテレビ番組で報じられる北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長(中央)。3月にソウルで撮影(2020年 ロイター/Heo Ran)

[ソウル 29日 ロイター] - 北朝鮮軍が南北境界線付近の海域で韓国漁業当局の男性を射殺した事件で、韓国海洋警察庁は29日、この男性が北朝鮮兵士に亡命の意向を伝えていたとの見解を示した。

監視カメラの映像、軍の情報、経歴を基に判断したとしている。

同庁の高官は「北朝鮮側が男性しか知り得ない個人情報を把握していたことを確認した。名前、年齢、出身地、身長などだ。男性が北朝鮮に行く意思を伝えていたことも確認した」と発言。

男性は救命胴衣を身に着けており、誤って海に転落した可能性や自殺した可能性は「極めて低い」という。

同庁の高官は、男性には5800万ウォン(4万9600ドル)以上の借金があったが、借金を理由に亡命を希望したかはまだ明らかでないと述べた。

<親族は反論>

これに対し、男性の親族は会見で、男性には亡命する理由はなかったと主張。男性は自分の仕事に誇りを持っており、新しい船も入手したばかりで、亡命の際に役に立つ政府の身分証明書も持参しなかったと主張した。

男性の親族は、南北の軍は互いに盗聴を行っており、北朝鮮が音声を操作した可能性があると指摘。

「大半の年配男性は借金があり、家族の問題を抱えているが、それだけの理由で北朝鮮に亡命するだろうか」と述べた。

また、この親族は政府と軍の初動が遅れたとも批判。船舶やヘリコプターによる捜索の拡大を要請したものの、9月21-22日に出動したのは船舶数隻とヘリコプター1台だったと述べた。男性は21日に行方が分からなくなり、翌日に射殺された。

韓国の海洋警察庁と海軍は今週、捜索態勢を強化した。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インドネシア中銀、追加利下げ余地ある=総裁

ビジネス

大・中規模企業の借り入れ需要改善幅、3年ぶり大きさ

ビジネス

NTT、4ー9月期の営業収益が過去最高更新 法人ビ

ビジネス

仏トタルエナジーズCEO、中国需要減速でも原油価格
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中