ニュース速報

ワールド

東京のコロナ新規感染224人、過去最多も政府は緊急事態否定

2020年07月09日(木)19時37分

 7月9日、東京都は9日、都内で新たに224人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表した。4月17日の206人を超え、1日の感染者としては過去最多。写真は都内で6月撮影(2020年 ロイター/Issei Kato)

[東京 9日 ロイター] - 東京都は9日、都内で新たに224人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表した。4月17日の206人を超え、1日の感染者としては過去最多。大阪府も30人の感染が確認された。菅義偉官房長官は医療提供体制の状況が以前とは違うとして、緊急事態宣言を発出する状況にはないとの見方を改めて示した。

<さらなる警戒必要>

都内の感染者は累計7272人となった。小池百合子都知事は9日午後、新型コロナウイルス感染症対策本部会議で、「感染者の動向については、さらなる警戒が必要だ」と語った。

小池知事はPCR検査が3400件に上ったなかでの数字だとしたうえで、夜の街関連が一定数あるなか、若年層の友人とのパーティーや会食で感染がみられると指摘した。30代以下の感染は82%に上るという。小池知事によると、これまで感染者が最大となった4月17日のPCR検査は919件だった。

菅義偉官房長官は同日午後の定例会見で、病床数、入院患者数、重症者数が4月下旬とは違うと強調。都内での感染者数増加で「直ちに緊急事態宣言を再び発出する状況に該当すると考えていない」との認識を示した。

安倍晋三首相は「高い緊張感をもって感染状況を注視している」とし、西村康稔経済再生相と小池都知事に「具体的対応について検討していただきたい」と述べた。

<大阪でも30人、緊急事態解除後で最多>

緊急事態宣言が解除された5月25日以降、感染が確認される人の数は増加傾向を示し、7月2日には1日の感染確認数が100人を超えた。小池都知事はその際、東京都は「感染拡大要警戒」の段階にあるとして、都民には夜の街への外出を控えるよう要請していた。

しかしその後も100人以上の感染確認が続き、8日に75人と7日ぶりに100人以下となったものの、9日には200人を超える状況となった。9日には大阪府でも新たに30人の感染が確認された。緊急事態宣言が解除されてから最多だった。

<明日からのイベント観戦の制限緩和、予定通り>

菅官房長官はまた、明日10日からのイベント観戦制限の緩和も、予定通り行う考え方に変わりないとした。

政府は6日、新型コロナウイルス感染症対策分科会の初会合を実施、イベント参加人数の上限について1段階緩和する方針が了承されたとして、コンサートやスポーツイベントへの入場を10日から5000人(屋内では5000人と収容率50%以内のどちらか小さい方)まで認めることとしていた。

また、その後の状況を確認した上で、8月1日からは収容人員の50%までの入場を認める方針を示していた。

<気が抜けない>

就職活動で東京を訪れていた22歳の男性は9日、ロイターに対し、「20代30代が多いということで、状況が変わってきている。前までは人ごとのような感じがあったけど、同世代が多いとなると気が抜けなくなってきたなあ、という印象」と述べた。

*内容を追加して再送します。

(青山敦子 編集:石田仁志)

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

企業のAI導入、「雇用鈍化につながる可能性」=FR

ビジネス

ミランFRB理事、0.50%利下げ改めて主張 12

ワールド

米航空各社、減便にらみ対応 政府閉鎖長期化で業界に

ビジネス

米FRBの独立性、世界経済にとって極めて重要=NY
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの前に現れた「強力すぎるライバル」にSNS爆笑
  • 4
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 5
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 6
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 9
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中