ニュース速報

ワールド

焦点:大統領選控えたトルコ、苦難にあえぐ金融市場の実態

2018年06月23日(土)08時34分

 6月21日、トルコで24日に実施される大統領・議会選では、エルドアン大統領が再選され、憲法改正に基づき権限も強化される見通しだ。写真は19日、トルコのマルディンに貼られる同大統領のポスター(2018年 ロイター/Goran Tomasevic)

[ロンドン 21日 ロイター] - トルコで24日に実施される大統領・議会選では、エルドアン大統領が再選され、憲法改正に基づき権限も強化される見通しだ。

債務拡大やエルドアン大統領の金融政策への介入が嫌気されてトルコ資産は今年大幅下落し、大統領は外国人投機筋への批判を繰り返している。

最近の相場下落と、外国人投資家のトルコ投資に関する情報を以下にまとめた。

●リラ

リラは今年、一時年初来25%も下落し、5月末に中央銀行が計500ベーシスポイント(bp)の利上げを実施した後にようやく落ち着いた。もっとも、エルドアン大統領は利下げを求めており、大統領選で勝利すれば金融政策への支配を強めると表明している。

新興国市場通貨の中でリラの取引高は屈指の大きさで、ロシアルーブルや南アフリカランドを超えることも多い。トレーダーによると今年は出来高が急増した。

●株式市場

時価総額1600億ドルのトルコ株式市場は今年、大荒れとなっている。主要株価指数<.xu100>は第2・四半期に急落し、現在はリラベースで年初来20%安。優良株の指数<.xu030>はドルベースで年初来35%安と、ロイターがカバーしている主要新興国株式指数の中で最悪だ。

世界銀行によると外国人投資家の上場株保有比率は64%前後。国際金融協会(IIF)のデータでは、外国人投資家は4カ月連続で売り越している。

外国人の保有比率は10年前に比べれば8%ポイントほど縮小しているが、それでも南アフリカ(2016年末時点で40%未満)などの新興国に比べて大幅に高い。

●債券市場

他の主な新興国と異なり、トルコの自国通貨建て債券市場は国内プレーヤーに支配されており、国債発行残高5750億リラ(1210億ドル)に対して外国人の保有比率は20%強にとどまっている。

ロシアのOFZ債はこの比率が3分の1程度、南アは40%強だ。

しかし、リラの下落阻止を狙った2度の緊急利上げにもかかわらず、トルコ国債の実質利回り(インフレ勘案後)は比較的低い。

また、他の主要新興国に比べればトルコ政府の債務の対国内総生産(GDP)比率は比較的小さいが、投資家はトルコ企業の外貨建て債務に懸念を募らせている。

リラ安の影響で、トルコ3大銀行の借り入れ金利は過去最高水準に跳ね上がった。マッキンゼーによると、トルコの企業債務の対GDP比率(ドルベース)は途上国で最高の部類に入り、2007年以来、平均して年率28%のペースで膨らみ続けている。

●外国直接投資および海外からの融資

国連貿易開発会議(UNCTAD)によると、外国からトルコへの直接投資(FDI)は、2015年の約180億ドルをピークとして17年には110億ドル前後に減っている。16年7月のクーデター未遂以来の減り方が大きい。

07─15年の西アジア地域に対するFDI総額において、トルコは25%超を占めている。

民間セクターの外貨建て債務は推計2000億ドル。リラ急落で返済額が膨らみ、企業は融資借り換えを試みている。

国際決済銀行(BIS)のデータによると、トルコの銀行のドル建て債務は565億ドルなのに対し、リラ建て債務は21億ドルにとどまっている。

(Karin Strohecker記者 Tommy Wilkes記者)

ロイター
Copyright (C) 2018 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アサヒGHDへのサイバー攻撃、ランサムウエア集団「

ワールド

ECB、現行の金融政策は適切=独連銀総裁

ワールド

年金改革修正は経済に多大なコストと仏財務相代行、さ

ワールド

ポルトガル中銀、25年GDP見通し上方修正 個人消
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示す新たなグレーゾーン戦略
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女性を襲った「まさかの事件」に警察官たちも爆笑
  • 4
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 7
    【クイズ】イタリアではない?...世界で最も「ニンニ…
  • 8
    「それって、死体?...」新婚旅行中の男性のビデオに…
  • 9
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 10
    インフレで4割が「貯蓄ゼロ」、ゴールドマン・サック…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 5
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 8
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 9
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 10
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中