ニュース速報

ワールド

米政府、FDA長官にゴットリーブ氏指名 新薬承認の簡素化提唱

2017年03月13日(月)10時24分

 3月10日、トランプ米大統領は、米食品医薬品局(FDA)の新長官に、元副長官で新薬承認手続きの簡素化を提唱してきたスコット・ゴットリーブ氏(44)を指名した。ホワイトハウスが発表した。アメリカン・エンタープライズ・インスティテュート提供写真(2017年 ロイター)

[ワシントン 10日 ロイター] - トランプ米大統領は、米食品医薬品局(FDA)の新長官に、元副長官で新薬承認手続きの簡素化を提唱してきたスコット・ゴットリーブ氏(44)を指名した。ホワイトハウスが発表した。

トランプ氏が目指す食品・医薬品の抜本的規制緩和に向けた取り組みの指揮を取ることになる。

ゴッドリーブ氏は現在、保守系シンクタンク、アメリカン・エンタープライズ公共政策研究所のレジデント・フェロー。大型ベンチャー・キャピタル・ファンドのパートナーでもある。これまで新薬承認の要件緩和を訴えてきた。

同氏は、過去に何度も医薬品価格を含む医療関連の問題で議会証言を行ったことがあり、製薬会社や製薬会社の株主に好意的に見られている。また、複数の小規模な製薬・バイオ会社の役員を務めており、英製薬グラクソ・スミスクラインの顧問でもある。

ロバート・W・ベアードのアナリストは調査ノートで、「ゴットリーブ氏でよかった」と指名を歓迎。製薬業界にとって「好ましい」と評価した。

ゴットリーブ氏は指名についてコメントを控えた。長官就任後は臨床試験に関する審査で柔軟性を拡大するなど、FDAに変革をもたらすとみられる。また、同氏の目指す改革は、米議会で最近成立した、新薬承認審査の迅速化などを盛り込んだ「21世紀の治療法」の方向性と一致する見通し。

今後の優先課題には、複雑で複製が難しい医薬品の後発薬を承認する手続きの簡素化が含まれる可能性が高い。ゴットリーブ氏はこれまで、そのような後発薬の承認でFDAは有効な手段あるいは方針が欠如していると発言し、異なる承認基準の策定を訴えてきた。

ミズホ・セキュリティーズUSAがまとめた調査によると、医薬品会社53社の幹部の72%がゴットリーブ氏のFDA局長就任を歓迎する意向を示している。

*内容とカテゴリーを追加します。

ロイター
Copyright (C) 2017 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

玉木国民代表「首相務める覚悟ある」、公明の連立離脱

ワールド

ノーベル平和賞、ベネズエラの野党指導者に マリア・

ワールド

イスラエル軍、ガザ一部地域から撤退開始 停戦合意受

ビジネス

アングル:正念場の「高市トレード」、株高機運の継続
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル賞の部門はどれ?
  • 3
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 4
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 5
    50代女性の睡眠時間を奪うのは高校生の子どもの弁当…
  • 6
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 7
    史上最大級の航空ミステリー、太平洋上で消息を絶っ…
  • 8
    底知れぬエジプトの「可能性」を日本が引き出す理由─…
  • 9
    いよいよ現実のものになった、AIが人間の雇用を奪う…
  • 10
    米、ガザ戦争などの財政負担が300億ドルを突破──突出…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 9
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 10
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中