ニュース速報
ビジネス

米国株式市場=下落、ハイテク企業のバリュエーションや景気懸念で

2025年11月07日(金)06時50分

写真はニューヨーク証券取引所(NYSE)で4月撮影(2025年 ロイター/Brendan McDermid)

Stephen Culp

[6日 ロイター] - 米国株式市場は下落して取引を終えた。景気先行き不透明感や割高なバリュエーションが意識され、4日に見られたハイテク株売りが再開した。

特に人工知能(AI)関連のモメンタム銘柄の株価上昇に対する懸念からリスク選好の動きが弱まり、主要3指数はいずれも下落した。

主要指数はここ数カ月、AI関連株主導で最高値を度々更新してきた。同セクターの弱さは市場がハイテク株に依存していることを浮き彫りにしている。

マーフィー・アンド・シルベストのシニアウェルスアドバイザー兼市場ストラテジスト、ポール・ノルテ氏は「バリュエーションは長期的には引き続き懸念材料だが、(市場は)依然として強気だ。今週前半には1─1.5%下落したが、翌日どうなったか。80ベーシスポイント(bp)上昇した」と指摘。「押し目買いの心理はまだ残っている」と語った。

政府の経済指標が不足する中、この日は民間データが注目された。

再就職あっせん会社チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマスによると、米国で10月に発表された人員削減数は前月比183%増の15万3074人となり、10月として22年ぶりの高水準を記録した。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 46912.30 -398.70 -0.84 47255.12 47359.29 46787.44

前営業日終値 47311.00

ナスダック総合 23053.99 -445.81 -1.90 23461.29 23469.55 23011.06

前営業日終値 23499.80

S&P総合500種 6720.32 -75.97 -1.12 6787.59 6796.68 6707.51

前営業日終値 6796.29

ダウ輸送株20種 15956.62 -94.83 -0.59

ダウ公共株15種 1112.96 -0.39 -0.03

フィラデルフィア半導体 7018.39 -171.87 -2.39

VIX指数 19.50 +1.49 +8.27

S&P一般消費財 1931.97 -49.50 -2.50

S&P素材 536.91 -2.18 -0.40

S&P工業 1290.95 -5.35 -0.41

S&P主要消費財 844.85 -2.18 -0.26

S&P金融 871.07 -2.82 -0.32

S&P不動産 256.71 -1.11 -0.43

S&Pエネルギー 674.22 +5.82 +0.87

S&Pヘルスケア 1699.55 +3.22 +0.19

S&P通信サービス 426.06 -2.86 -0.67

S&P情報技術 5726.46 -116.67 -2.00

S&P公益事業 448.96 -1.94 -0.43

NYSE出来高 14.32億株

シカゴ日経先物12月限 ドル建て 50290 - 570 大阪比

シカゴ日経先物12月限 円建て 50220 - 640 大阪比

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

三菱電機と台湾鴻海、AIデータセンター分野で提携

ワールド

米民主重鎮ペロシ氏が政界引退へ、女性初の下院議長

ワールド

中国商務省報道官、EUとの貿易・投資協定交渉に前向

ワールド

米ユナイテッドとデルタ、7日の便の欠航開始 各20
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 5
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 8
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 9
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中