ニュース速報
ビジネス

米国株式市場=主要3指数、連日最高値 米中貿易摩擦巡る懸念和らぐ

2025年10月28日(火)05時23分

米国株式市場は主要株価3指数が前営業日に続き終値で最高値を更新した。写真はニューヨーク証券取引所(NYSE)で4月撮影(2025年 ロイター/Kylie Cooper)

[ニューヨーク 27日 ロイター] - 米国株式市場は主要株価3指数が前営業日に続き終値で最高値を更新した。トランプ米大統領と中国の習近平国家主席の会談が30日に予定される中、米中貿易摩擦を巡る懸念が和らいでいる。

今週は米ハイテク大手が四半期決算を発表する。また、28─29日の連邦公開市場委員会(FOMC)では、0.25%ポイント利下げがほぼ確実視されている。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 47544.59 +337.47 +0.71 47412.80 47564.5 47375.9

2 6

前営業日終値 47207.12

ナスダック総合 23637.46 +432.59 +1.86 23537.32 23658.6 23493.9

6 6

前営業日終値 23204.87

S&P総合500種 6875.13 +83.44 +1.23 6845.46 6877.28 6843.94

前営業日終値 6791.69

ダウ輸送株20種 15663.16 +208.50 +1.35

ダウ公共株15種 1144.30 -2.88 -0.25

フィラデルフィア半導体 7167.98 +191.04 +2.74

VIX指数 15.75 -0.62 -3.79

S&P一般消費財 1939.35 +29.19 +1.53

S&P素材 561.07 -1.43 -0.25

S&P工業 1318.48 +7.82 +0.60

S&P主要消費財 878.60 -2.39 -0.27

S&P金融 886.77 +3.22 +0.36

S&P不動産 268.80 +0.72 +0.27

S&Pエネルギー 676.77 +2.01 +0.30

S&Pヘルスケア 1705.79 +4.74 +0.28

S&P通信サービス 437.35 +9.82 +2.30

S&P情報技術 5904.72 +117.01 +2.02

S&P公益事業 465.28 +1.27 +0.27

NYSE出来高 11.74億株

シカゴ日経先物12月限 ドル建て 50575 - 15 大阪比

シカゴ日経先物12月限 円建て 50485 - 105 大阪比

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、北朝鮮外相と会談 関係強化を協議=KC

ワールド

カナダ首相、米との貿易協議再開に前向き トランプ氏

ビジネス

米クアルコム、AI半導体に参入 サウジから大型受注

ビジネス

再送-円金利資産は機動的に購入や入れ替え、償還多く
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大ショック...ネットでは「ラッキーでは?」の声
  • 3
    「平均47秒」ヒトの集中力は過去20年で半減以下になっていた...「脳が壊れた」説に専門家の見解は?
  • 4
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 5
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 6
    中国のレアアース輸出規制の発動控え、大慌てになっ…
  • 7
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 8
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    「死んだゴキブリの上に...」新居に引っ越してきた住…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中