ニュース速報
ビジネス

午後3時のドルは146円付近に上昇、米中貿易交渉の進展期待 上値は限定的

2025年05月12日(月)15時53分

 5月12日、午後3時のドル/円は、前週末ニューヨーク市場の終盤からドル高/円安の146円近辺で推移している。写真は米ドル紙幣。2022年2月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)

Atsuko Aoyama

[東京 12日 ロイター] -

午後3時のドル/円は、前週末ニューヨーク市場の終盤からドル高/円安の146円近辺で推移している。米中貿易交渉の進展期待が市場心理の改善につながり一時1カ月ぶり高値に上昇したが、詳細発表を控える中で上値を追うムードとはなっていない。今週は米国の消費者物価指数(CPI)など重要指標が発表されるため、米金融政策の手掛かりとして関心を寄せる声もあった。

週明けのドルは前週末終盤の145円前半から145円後半へ水準を切り上げて取引が始まり、早朝に一時146.31円と4月10日以来の高値を付けた。その後145円後半に反落した後、仲値公示前後と午後3時前に再び買いが強まって146円台に上昇した。

スイスを訪問中のベセント米財務長官は現地時間11日、ジュネーブで前日から行われた米中の貿易問題を巡る閣僚級協議で、2国間の貿易戦争の緩和に向けて「大きな進展」があったと述べた。中国の何立峰副首相も「(双方が)重要なコンセンサス」に達し、新たな経済対話の枠組みを設けることで合意したと表明した。12日に共同声明を発表するとしている。

三菱UFJ信託銀行の酒井基成・資金為替部マーケット営業課課長は、リスクセンチメントの改善に伴うドル買い戻しの動きはいったん収まったと指摘。協議の詳細発表を控える中、関税率の落としどころがどこになるかは不明だとしてドル/円が「もう一段上にいくにはドライバーになる材料が必要」と話した。前向きな材料が出て上昇すれば利食い売りも出るため、「上は少し重くなる」との見方も示した。

今週は米CPIなど重要指標の発表も控える。酒井氏は、関税の影響が全面的に織り込まれるのは来月以降の指標ではあるものの、その前哨戦として今週の指標に注目しているという。

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後3時現在 145.99/146.04 1.1222/1.1223 163.85/163.86

午前9時現在 145.84/145.85 1.1226/1.1230 163.75/163.76

NY午後5時 145.34/145.38 1.1247/1.1249 163.50/163.53

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米中、関税率を115%引き下げ・一部90日停止 ス

ビジネス

トランプ米大統領、薬価を59%引き下げると表明

ビジネス

スズキ、関税影響など今期400億円見込む BYD軽

ビジネス

スーパーのコメ価格、18週ぶり値下がり 5キロ42
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 8
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中