ニュース速報
ビジネス

日経平均は7日続伸、一時500円超高 米株高や円安を好感

2025年05月02日(金)16時53分

 5月2日、東京株式市場で日経平均は、前営業日比378円39銭高の3万6830円69銭と、7日続伸した。写真は昨年2月、都内で撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)

Hiroko Hamada

[東京 2日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比378円39銭高の3万6830円69銭と、7日続伸した。前日の米株高や為替の円安基調が支えとなり、日本株は堅調な展開となった。日経平均は一時500円超上昇し、節目の3万7000円台に迫る場面もみられた。一方、連休を控えて後場は一進一退となった。

日経平均は前営業日比184円高としっかりでスタートした後、上げ幅を広げ、前場序盤に一時524円高の3万6976円51銭まで上昇した。指数寄与度の大きい銘柄や主力株が堅調で、相場を押し上げた。為替の円安基調も株価の支援材料となった。後場前半には伸び悩む場面もみられたが、後場後半にかけてはしっかりした動きとなり、3万6900円中心に一進一退となった。円安を受けて自動車関連が堅調だった半面、日銀の利上げペース鈍化の思惑で銀行株が軟調だった。

訪米中の赤沢亮正経済再生相は日本時間2日午前(米国時間1日午後)、米国との2回目の関税協議後に記者会見し、「両国間の貿易拡大、非関税措置、経済安全保障面の協力など具体的な議論を進めた」と語った。

いちよし証券の投資情報部・銘柄情報課課長、及川敬司氏は「昨日の日銀会合を受けて為替が円安方向に振れたことが好感されているが、赤沢氏が、為替の議論が出なかったと述べたことも安心感につながったようだ」と話した。一方、目先の株価については「企業決算や関税交渉の動向を見ながらの展開となりそうだ」(及川氏)として、一本調子で上値を追う動きにはなりにくいという。

TOPIXは0.31%高の2687.78ポイントで取引を終了。東証プライム市場の売買代金は4兆7505億9500万円だった。プライム市場指数は0.31%高の1383.22ポイントだった。東証33業種では、精密機器、医薬品、その他製品など24業績が値上がり。銀行、卸売、その他金融など9業種は値下がりした。

新興株式市場は、東証グロース市場250指数が0.16%安の679.70ポイントと小幅に反落した。

個別では、決算発表を受けてヤマトホールディングスが5%超高、AOKIホールディングスが12%超高でプライム市場の値上がりトップだった。一方、セイコーエプソンは4%超安と軟調。

銀行株は売られ、三菱UFJフィナンシャル・グループ、みずほフィナンシャルグループが2%超安、りそなホールディングスが5%超安だった。

プライム市場の騰落数は、値上がり817銘柄(49%)に対し、値下がりが766銘柄(46%)、変わらずが52銘柄(3%)だった。

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 36830.69 +378.39 36636.55 36,606.58─36

,976.51

TOPIX 2687.78 +8.34 2684.81 2,678.15─2,7

04.46

プライム市場指数 1383.22 +4.29 1381.21 1,378.40─1,3

91.68

スタンダード市場指数 1273.79 -1.69 1274.97 1,268.01─1,2

76.57

グロース市場指数 865.93 -1.74 867.38 858.09─869.9

9

グロース250指数 679.70 -1.12 680.42 672.64─682.7

8

東証出来高(万株) 197112 東証売買代金(億円) 47505.95

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ハーバード大の免税資格剥奪を再表明 民

ビジネス

米製造業新規受注、3月は前月比4.3%増 民間航空

ワールド

中国、フェンタニル対策検討 米との貿易交渉開始へ手

ワールド

米国務長官、独政党AfD「過激派」指定を非難 方針
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中