ニュース速報
ビジネス

午前の日経平均は反発、一時500円超高 米ハイテク株高を好感

2025年01月20日(月)11時59分

 1月20日、午前の東京株式市場で日経平均は、前営業日比497円01銭高の3万8948円47銭と反発した。写真は株価ボードを撮影する人。都内で昨年2月撮影(2025 ロイター/Issei Kato)

Noriyuki Hirata

[東京 20日 ロイター] - 午前の東京株式市場で日経平均は、前営業日比497円01銭高の3万8948円47銭と反発した。前週末の米国市場で長期金利の上昇が一服しハイテク株が上昇したことを好感する買いが優勢となった。一時500円超高となり、約1週間ぶりに3万9000円の節目を回復した。一方、トランプ次期米大統領の就任式を前に手掛けにくさも意識され、買い一巡後は伸び悩んだ。

日経平均は220円高で寄り付いた後も徐々に上げ幅を拡大し、一時581円高の3万9032円93銭に上昇した。アドバンテストなどの半導体関連株が総じて堅調に推移したほか、ドル/円が前週末の大引け時点に比べ円安寄りで推移し、自動車などの輸出関連株も堅調だった。先物を買い戻す動きも意識され、寄与度トップはファーストリテイリングだった。 市場では「先週の下落の反動が大きい。(トランプ次期政権は)想定された範囲内でのスタートになるとの期待があるのではないか」(東海東京インテリジェンス・ラボの仙石誠シニアエクイティマーケットアナリスト)との見方が聞かれた。パレスチナ自治区ガザでのイスラエルとイスラム組織ハマスの停戦も好感された。 一方、トランプ氏の言動は予測が困難だとして、手掛けにくさも意識されており、3万9000円を回復した場面では利益確定売りが上値を抑え、滞留時間は短かった。 TOPIXは1.36%高の2715.79ポイントで午前の取引を終了した。東証プライム市場の売買代金は1兆7299億5400万円だった。東証33業種では、値上がりは輸送用機器や医薬品、電気機器など31業種、値下がりはその他製品と海運の2業種だった。 トヨタ自動車や第一三共が堅調。フジ・メディア・ホールディングスはしっかりだった。一方、任天堂がさえない。赤字予想への下方修正が嫌気されたヨロズは軟調だった。 東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1422銘柄(86%)、値下がりは177銘柄(10%)、変わらずは43銘柄(2%)だった。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米財務長官、中国副首相とマレーシアで会談へ

ワールド

全米で反トランプ氏デモ、「王はいらない」 数百万人

ビジネス

アングル:中国の飲食店がシンガポールに殺到、海外展

ワールド

焦点:なぜ欧州は年金制度の「ブラックホール」と向き
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みんなそうじゃないの?」 投稿した写真が話題に
  • 4
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中