ニュース速報
ビジネス

日経平均は3日続伸、米株高を好感 首相不出馬で不安定な場面も

2024年08月14日(水)15時40分

 8月14日、東京株式市場で日経平均は、前営業日比209円92銭高の3万6442円43銭と3日続伸して取引を終えた。写真は6日、東京証券取引所で撮影(2024年 ロイター/Willy Kurniawan)

[東京 14日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比209円92銭高の3万6442円43銭と3日続伸して取引を終えた。朝方は米株高を好感して買いが優勢だったが、岸田文雄首相が9月の自民党総裁選に不出馬と伝わると、為替が円高に振れたことに連れて上げ幅を縮め、やや不安定な値動きとなった。

日経平均は303円高で寄り付いた後、一時451円高の3万6683円89銭に上げ幅を広げた。米フィラデルフィア半導体指数(SOX)の上昇を受けて、半導体関連株に買いが先行した。前場の中盤に首相が自民総裁選に不出馬との意向が報じられると、株はわずかに強含んだ後、為替が円高方向に振れる中で上げ幅を削り、マイナスに転じた。前日の大幅高もあって、戻り待ちや利益確定の売りが強まった。

もっとも、現時点で株価が積極的に自民総裁選の織り込みを進めたとの見方は多くない。市場では「為替の円高に連れた面があるが、候補者などがもう少しはっきり見えてこないと本格的な物色は進みにくい」(UBS SuMi TRUSTウェルス・マネジメントの小林千紗日本株ストラテジスト)との声が聞かれた。

米国で消費者物価指数(CPI)の発表を控える中、午後は模様眺めが強まり、前日の終値を挟んだ値動きが長かった。 TOPIXは1.11%高の2581.9ポイントで取引を終えた。東証プライム市場指数は前営業日比1.11%高の1328.81ポイントだった。プライム市場の売買代金は4兆7016億5000万円だった。東証33業種では、値上がりは輸送用機器や保険、非鉄金属など31業種、値下がりは精密機器と倉庫・運輸関連の2業種だった。 トヨタ自動車がしっかり。ソフトバンクグループ、リクルートホールディングスは堅調だった。一方、東京エレクトロンやファーストリテイリングは軟調。日東電工はさえなかった。新興株式市場は、東証グロース市場250指数が1.89%高の592.9ポイントと、6日続伸した。 東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1223銘柄(74%)、値下がりは369銘柄(22%)、変わらずは54銘柄(3%)だった。

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 36442.43 209.92 36535.6 36,074.71─36,683.89

TOPIX 2581.90 28.35 2571.98 2,561.42─2,598.51

プライム指数 1328.81 14.61 1321.95 1,318.29─1,337.00

スタンダード指数 1199.66 9.61 1194.68 1,190.72─1,202.04

グロース指数 763.87 13.61 752.57 747.27─764.36

グロース250指数 592.90 10.98 583.89 579.35─594.06

東証出来高(万株) 197924 東証売買代金(億円) 47016.5

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中