ニュース速報
ビジネス

アングル:海外短期筋が日本株買い転換の観測、個人の売りと綱引き

2024年05月20日(月)17時08分

 5月20日、日本株が久しぶりに意外高をみせた。写真は都内の株価ボード。2022年12月撮影(2024年 ロイター/Issei Kato)

Noriyuki Hirata

[東京 20日 ロイター] - 日本株が久しぶりに意外高をみせた。海外短期筋がロング(買い)姿勢に転換したとの指摘もあり、調整一巡感が意識されている。一方、一段の戻りを試す局面では押し目を買っていた国内の個人投資家による利益確定売りが予想される。需給面で両者の綱引きとなり、日経平均は当面3万9000円台での値固めが進みそうだ。

20日の東京市場で日経平均は短時間で600円超高に上昇する強さを見せた。先物主導の上昇となり、節目の3万9000円を1カ月ぶりに上回ったことで上昇に弾みがついた。グローバル株式市場でリスク選好ムードが回復してきている中、出遅れていた日本株を見直す動きがあるとみられている。

1─3月の日本株高を主導したCTA(商品投資顧問業者)など海外短期筋の一角が「日本株のロングを再開しているようだ」と、JPモルガン証券の高田将成クオンツ・ストラテジストは指摘する。昨年4月ごろにフラットだったCTAのポジションは、その後の日本株高の局面でロングが積み上がってきた。直近は4─5月に日経平均が日柄調整を進めた中で、3割程度の整理が進んだと高田氏はみている。

一方、逆風として想定されるのは、国内の個人投資家による利益確定売りだ。現物と先物で1─3月に6000億円売り越したが、日柄調整が進んだ4─5月には8000億円買い越した。信用取引の買い残高は10日申し込み時点で4兆6979億円と歴史的高水準でもあり「利益確定売りが出やすいゾーンに入ってきた」(松井証券の窪田朋一郎シニアマーケットアナリスト)とみられている。

海外短期筋のロングポジションにしても解消されたわけではなく、累積では高水準を維持しているという。加えて、逆張り個人による指数売りを十分に吸収しなければならなず「ここからのCTAによる買いは年初のような加速度的なものにはなり得ず、穏便なペースにとどまる公算が高い」(JPモルガンの高田氏)という。

日経平均は4万円の大台回復が視野に入ってきたものの「米エヌビディアの決算がよほど強ければ別だが、信用買い残をこなして上昇するにはエネルギーが必要」と松井証券の窪田氏は話している。

(平田紀之 編集:橋本浩)

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル首相、米議会で演説へ 「戦争の真実」伝達

ワールド

韓国、東岸沖に莫大な石油・ガス埋蔵か 尹大統領が探

ビジネス

ETF含み益「けっこうある」、株安でも直ちに期間損

ビジネス

25年度PB黒字化が視野に入る努力続ける=新藤経済
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 3

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...すごすぎる日焼けあとが「痛そう」「ひどい」と話題に

  • 4

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 5

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 6

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「…

  • 7

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...…

  • 8

    「娘を見て!」「ひどい母親」 ケリー・ピケ、自分の…

  • 9

    「みっともない!」 中東を訪問したプーチンとドイツ…

  • 10

    中国海外留学生「借金踏み倒し=愛国活動」のありえ…

  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 3

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲームチェンジャーに?

  • 4

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 10

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中