原油先物は小幅高、米のベネズエラ石油部門制裁再開見通し
アジア時間の原油先物は小幅に上昇し、前日の下げ幅をやや縮小している。写真は、ベネズエラ産原油を積んでいるタンカー。2017年8月17日に米ルイジアナ沖で撮影。(2024年 ロイター/Jonathan Bachman)
Katya Golubkova
[東京 18日 ロイター] - アジア時間の原油先物は小幅に上昇し、前日の下げ幅をやや縮小している。米国がベネズエラの石油部門に対する制裁を復活させる方針を示したことや、欧州連合(EU)による対イラン制裁強化方針を受けた。
0053GMT(日本時間午前9時53分)時点で、北海ブレント先物は0.10ドル(0.11%)高の1バレル=87.39ドル、米WTI原油先物は0.02ドル高の82.71ドル。
前日は需要を巡る懸念から、ともに3%下落していた。
米政府は対ベネズエラ制裁緩和措置として発行した石油取引ライセンスが18日に期限を迎えるのを前に、更新しない方針を示した。
ANZリサーチはリサーチノートで「中東の緊張は緩和しているが、供給を巡るリスクがコモディティー(商品)市場を支援する見込みだ」と指摘。リスク地合い改善により、コモディティーセクターに幾分の買いが戻っていると述べた。
また、第1・四半期のベネズエラ石油輸出は日量60万バレルで、このうち16万5000バレルが米国向けだったとし、それほど量が多くないことから影響は小さいとの見方を示した。
EUは17日、首脳会議を開催し、ミサイルやドローン(無人機)でイスラエルを攻撃したイランへの制裁を強化することを決定した。
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/港区虎ノ門
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
残業少なめ 外資系製薬企業向けのPM業務 在宅相談可 品川駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
外資系大手グループの「経理職」/年休126日/産休復帰率100%
エフシーアイジャパン株式会社
- 東京都
- 年収550万円~
- 正社員





