ニュース速報
ビジネス

焦点:「家計貯蓄活用論」欧州で浮上、投資促進効果に疑問も

2024年03月31日(日)07時38分

 3月26日、米国や中国に負けない経済力を欧州が得るため積極的な投資を促したいと願う政治家たちは、とっておきの「秘密兵器」があると考えている。写真はユーロ紙幣とATM。スイス・ベルンで2015年1月撮影(2024年 ロイター/Thomas Hodel)

Francesco Canepa

[フランクフルト 26日 ロイター] - 米国や中国に負けない経済力を欧州が得るため積極的な投資を促したいと願う政治家たちは、とっておきの「秘密兵器」があると考えている。それは手つかずになったままの家計貯蓄だ。

イタリアは個人投資家向けに国債を販売しているし、フランスでは全欧州的な貯蓄商品が話題になり、英国は国内株投資に税額控除を導入。共通するのは、脱炭素から防衛費増額までさまざまな目標の達成に向けた十分な資金源として貯蓄が存在するという見方だ。政治家らは、こうした資金によって米国や中国との成長格差や生産性格差も埋められると期待する。

しかし貯蓄を投資に振り向けることは、当の預金者に失望をもたらす恐れがあるだけでなく、欧州の経済モデルにおいて投資が消極的な原因となっている根深い欠点を解決する手段にはならないとの声も出ている。

西イングランド大学のダニエラ・ガボール教授は「非常に複雑な問題に対して実に安直な解決策を持ち出すようなものだ」と冷ややかだ。

<眠っているお金か>

欧州の家計部門は長らく米国に比べて貯蓄が多かったが、最近はウクライナ戦争を含めたさまざまな先行き不確実性を背景に、その差はさらに開いている。

こうした中、ユーロ圏で8兆4000億ユーロ(約1379兆円)にも達するこの膨大な貯蓄に着目している政治家の一人がフランスのルメール経済財務相だ。

貯蓄を「眠っているお金」と呼ぶルメール氏は、全欧州的な貯蓄商品に資金を集めて欧州の繁栄に生かしたい考え。フランス議会では、政府保証の預金という道を通じて貯蓄を国内の防衛産業に投入できないかと提案されている。

ただそれで預金者が得をするとは限らない。実際イタリアで中小企業に投資する政府支援ファンドを購入した国民は、過去5年の運用リターンが世界株に投資した場合より約35ポイントも低いことが、コンサルティング会社アナリシスのデータで分かる。

また多くのエコノミストは、貯蓄は銀行にとって重要な資金調達源であって、決して働いていないお金ではないと主張する。

独マックス・プランク社会研究所の政治エコノミスト、ベンジャミン・ブラウン氏は「貯蓄を『眠っている』と考えるのはかなり馬鹿げている。なぜならチャンスがあれば銀行が新規融資に動くのを妨げる要素は何もないからだ」と話した。

欧州連合(EU)欧州委員会と欧州中央銀行(ECB) のデータによると、そのおかげで欧州企業はここ10年近く、自社が抱える問題の中で資金調達をずっと深刻度最下位に位置づけ、投資の全てを賄える収入を生み出している。

むしろブラウン氏やその他の専門家は、欧州で投資が低調なのは米国と比べて成長見通しがさえないことの反映だと主張する。多国籍企業は域外に投資しているので、ユーロ圏は資本流出にさえ見舞われているという。

ナティクシスの欧州マクロ調査責任者ディルク・シューマッハー氏は「(欧州の)企業投資が抑えられているのは、引き締め的な金融環境ではなく、需要不足と多くの構造改革がなされていないためだと思う」と述べた。

シューマッハー氏は、中国との競争やエネルギー価格高騰、高技能労働者が足りないことなども投資する余裕を持てない理由として挙げている。

<我慢強い資金>

幾つかの欧州諸国は国民から直接お金を借りている。

イタリアの家計は昨年、公債の最大の買い手だった。英国は国民向けの新たな貯蓄債を発表し、ベルギーとギリシャに追随した。

個人投資家から資金調達する主なメリットは、彼らが機関投資家ほど「逃げ足」が速いわけではなく、四半期ごとの運用成績も気にする必要がないので満期まで保有し続けてくれる公算が大きいことだ。

そこでブラウン氏をはじめとする何人かのエコノミストは、脱炭素など欧州にとっての長期的な課題に対処する手段の一つとして、目先のリターンを確保しなくても済む政府による投資が有効だとみている。

しかし新型コロナウイルスのパンデミック以降ほぼ財政赤字状態が続く各国政府に、このような我慢強い資金を手に入れる道を提供すれば、財政規律を維持する取り組みが台無しになりかねない。

家計の方も、多くの資産を自国に集中させ過ぎれば後悔するかもしれない。ミラノの投資コンサルタント、マッシモ・ファミュラロ氏は「分散投資をあきらめさせ、自分たちの政府に間違ったインセンティブを与えるという意味で二重の罪がある」と警告した。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:アルゼンチン止まらぬ物価高、隣国の町もゴ

ビジネス

アングル:肥満症薬に熱視線、30年代初頭までに世界

ワールド

イスラエル、新休戦案を提示 米大統領が発表 ハマス

ビジネス

米国株式市場=ダウ急反発、574ドル高 インフレ指
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    F-16はまだか?スウェーデン製グリペン戦闘機の引き渡しも一時停止に

  • 2

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入、強烈な爆発で「木端微塵」に...ウクライナが映像公開

  • 3

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する、もう1つの『白雪姫』とは

  • 4

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 5

    インドで「性暴力を受けた」、旅行者の告発が相次ぐ.…

  • 6

    「人間の密輸」に手を染める10代がアメリカで急増...…

  • 7

    ロシアT-90戦車を大破させたウクライナ軍ドローン「…

  • 8

    「集中力続かない」「ミスが増えた」...メンタル不調…

  • 9

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

  • 10

    米女性の「日焼け」の形に、米ネットユーザーが大騒…

  • 1

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 2

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 3

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃がのろけた「結婚の決め手」とは

  • 4

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 7

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 10

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 6

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 9

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 10

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中