ニュース速報
ビジネス

ゆうちょ銀とかんぽ生命、国内金利「緩やかな上昇」想定 日銀政策修正で

2024年03月21日(木)16時55分

 3月19日、ゆうちょ銀行とかんぽ生命保険は、国内金利の見通しについて、日銀の政策修正を踏まえ緩やかな上昇を想定しているとの見解を示したと、ロイターに対して電子メールで回答した。写真はゆうちょ銀行のロゴ。2016年8月、都内で撮影(2024年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

Ritsuko Shimizu

[東京 21日 ロイター] - ゆうちょ銀行とかんぽ生命保険は、国内金利の見通しについて、日銀の政策修正を踏まえ緩やかな上昇を想定しているとの見解を示した。ロイターに対して19日、電子メールで回答した。

かんぽ生命は、賃金上昇によるインフレ期待の高まりから一時的に上昇する局面は想定するとした一方、「急激な利上げは見込みにくく、国内長期金利については緩やかな上昇にとどまる」との見方を示した。ゆうちょ銀行は、国内経済のマクロ環境や、長期国債の買い入れ方針が維持されたことを踏まえ「欧米のように金利が急ピッチで上昇していく蓋然性は低い」とした。

運用方針を巡って、かんぽ生命は、日銀による継続的な利上げ、海外中銀による急速な利下げはともに見込みにくいとして、ヘッジコストは高止まりが続くと想定。ヘッジコスト考慮後の利回りの観点からヘッジ外債は「積極的な追加アロケーションは控える」という。一方、世界経済の減速リスクを踏まえ「現状程度の残高は維持」とした。

オープン外債は「円高リスクも警戒し、当面の償還額の範囲内での再投資を検討」とし、ヘッジ比率は概ね現状維持を見込むという。

金利上昇は保有債券の時価下落につながるが「保険負債も含めた生保の企業価値にはプラスの影響がある」とみている。負債コストを上回る債券での運用もしやすくなるとして「入替売買などでポートフォリオの利回り向上を図り、順ざやの拡大につなげていく」とした。

国内債券の約9割を会計上、時価評価されない満期保有目的の債券、責任準備金対応債券で保有しているとして「財務諸表上の影響は限定的」としている。

一方、ゆうちょ銀行は、短期金利の上昇は短期運用資産の利回り改善と内外金利差縮小による外貨調達コストの減少で収益の増加要因となり、長期金利の上昇は新規投資利回りの改善が見込まれるとした。一時的に、保有する日本国債などの評価損益悪化要因となるが「厚い資本を有していることや、これまで円金利上昇を見据えたリスク管理をしっかり行ってきたことから、十分マネージできる」との考えを示した。

日本国債などへの新規投資額を見直した場合でも、運用原資である日銀当預などの増減で調整することを想定しているとし、「外国債券への投資戦略を大きく変更することは考えていない」としている。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

再送韓国、東岸沖に莫大な石油・ガス埋蔵か 尹大統領

ビジネス

トヨタ・ホンダ・マツダなど5社が認証不正、対象車の

ワールド

ウクライナ和平、あらゆる取り組み認めるべき 中国が

ビジネス

英製造業PMI、5月50超え 販売価格1年ぶり大幅
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 3

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...すごすぎる日焼けあとが「痛そう」「ひどい」と話題に

  • 4

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 5

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 6

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「…

  • 7

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...…

  • 8

    「娘を見て!」「ひどい母親」 ケリー・ピケ、自分の…

  • 9

    中国海外留学生「借金踏み倒し=愛国活動」のありえ…

  • 10

    「みっともない!」 中東を訪問したプーチンとドイツ…

  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 3

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲームチェンジャーに?

  • 4

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 10

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中