ニュース速報

ビジネス

午後3時のドルは149円前半で小幅安、持ち高調整の売り

2023年09月29日(金)15時32分

 9月29日、午後3時のドル/円は、前日のニューヨーク市場終盤(149.29/149.32円)に比べてドル安/円高の149円前半で推移している。写真は米ドル紙幣。昨年2月撮影(2023年 ロイター/Dado Ruvic)

Hiroko Hamada

[東京 29日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前日のニューヨーク市場終盤(149.29/149.32円)に比べてドル安/円高の149円前半で推移している。節目の150円を前に介入警戒感が高まっており、ドルは上値の重い展開が続いた。週末と月末を控えて、ポジション調整のドル売りが出たとの指摘も聞かれた。

朝方のドルは、仲値にかけて実需のフローが活発になった。きょうは月末と四半期末、半期末が重なる日で、取引量は普段より多めだったという。

鈴木俊一財務相は正午過ぎに記者会見で、外為市場で進む円安を巡り「防衛ラインみたいなものがあって、それを超えたらどうするこうするということはない」との認識を示した。現在の円相場は「だいぶ円安に進んでいる感がある」とも述べ、発言が伝わった後、ドルは10銭程度下落した。

午後1時に、日銀が超長期債を対象とした臨時の国債買い入れオペを通告すると、ドルは一時149.50円まで上昇。ただ、その後はすぐに149.40円台に戻し、一進一退となった。市場では「指し値オペほど金利上昇抑制の姿勢が強いわけではないため、円安が進行する動きにはならなかったのではないか」(国内銀行のチーフ・為替ストラテジスト)との声が聞かれた。

ドルは午後3時にかけて円高が進み、149円近辺まで下落した。「米長期金利の低下に加えて、週末を前に米政府機関の閉鎖の懸念が高まっており、持ち高調整のドル売りが出たのではないか」(ニッセイ基礎研究所の上席エコノミスト・上野剛志氏)との指摘があった。

目先のドルについては底堅い動きを予想する声が多い一方で、「介入への警戒感もあり、高値圏でのもみ合いが続きそうだ」(国内金融機関・シニアストラテジスト)といい、150円以上でドルが積極的に上値を追う可能性は低いという。

ユーロ/ドルは1.0575ドル付近で、前日のニューヨーク市場終盤に比べて上昇している。「前日までに売られ過ぎた反動と、米金利の上昇がいったん落ち着いていることから、ユーロの買い戻しが進んだのではないか」(前出の国内銀行)との意見があった。ユーロ/円は157.77円付近で横ばい。

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後3時現在 149.16/149.17 1.0575/1.0579 157.77/157.78

午前9時現在 149.33/149.34 1.0560/1.0564 157.72/157.76

NY午後5時 149.29/149.32 1.0564/1.0568 157.73/157.77

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECBは利下げ停止すべきとシュナーベル氏、インフレ

ビジネス

FRB、関税の影響が明確になるまで利下げにコミット

ワールド

インドとパキスタン、停戦合意から一夜明け小康 トラ

ワールド

トランプ氏「ロシアとウクライナに素晴らしい日に」、
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦闘機を撃墜する「世界初」の映像をウクライナが公開
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 6
    指に痛みが...皮膚を破って「異物」が出てきた様子を…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中