ニュース速報

ビジネス

欧州市場サマリー(1日)

2023年02月02日(木)03時52分

[1日 ロイター] - <ロンドン株式市場> 続落して取引を終えた。米連邦準備理事会(FRB)の連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を控えて、売りが優勢となった。英経済減速を巡る懸念に加え、英企業決算がまちまちの内容だったことも相場の重しとなった。

FTSE350種製薬・バイオテクノロジー株指数が2.13%と大幅下落。英製薬のアストラゼネカは2.9%下げた。

一方、一部の消費関連株や金融株の買いに支援され、中型株で構成するFTSE250種指数は0.23%上昇した。

チャールズ・シュワブの英国マネジングディレクター、リチャード・フリン氏は「FRBが近い将来、利上げを停止したとしても、インフレ率が大幅に低下するまでフェデラルファンド(FF)金利は長期にわたって最終到達点にとどまる可能性が高い」と述べた。

個別銘柄では、民間放送大手ITVが2.2%上昇。ハリウッドのベテランプロデューサー、ピーター・チャーニン氏とフランスのテレビ制作グループ、バニジェイの親会社がITVのスタジオ部門の株式取得に関心を示しているとロイターが伝えたことが材料視された。

携帯電話サービス大手のボーダフォンは2.1%下落。第3・四半期が予想より急激に減速したと報告したことが嫌気された。

ロンドン株式市場:[.LJP]

<欧州株式市場> ほぼ横ばいで取引を終えた。FOMC声明発表とパウエルFRB議長の記者会見を控えて慎重姿勢が強かった。

HYCMのチーフ市場アナリスト、ジャイルズ・コグラン氏は「『インフレ抑制に取り組む非常にタカ派的なパウエル議長になるのか、成長鈍化をより懸念するよりハト派的なパウエル議長になるのか』で市場は揺れている」と指摘した。

S&Pグローバルが1日発表した1月のユーロ圏製造業購買担当者景気指数(PMI)改定値は景気拡大と悪化の分かれ目となる50を依然下回ったものの、前月から上昇した。

一方、欧州連合(EU)統計局が発表したユーロ圏の1月の消費者物価指数(HICP)速報値の前年同月比は、伸び率が3カ月連続で鈍化した。

STOXX欧州600種ヘルスケア株指数が1.23%下落。スイスの製薬大手ノバルティスは2.7%下げた。主要医薬品の販売力低下をアナリストが指摘したのが嫌気された。

農林造園向け機械を手がけるスウェーデンのハスクバーナは4.0%高。2022年第4・四半期の売上高が予想を上回ったのが好感された。

<ユーロ圏債券> 域内国債利回りが小幅に上昇し、直近レンジ上限付近となった。ユーロ圏のインフレ率は3カ月連続で鈍化した一方、基調的なインフレ率は安定的に推移した。

ドイツ10年債利回りは2ベーシスポイント(bp)上昇の2.298%。序盤の小幅低下から反転し、30日に付けた2週間ぶりの高水準(2.325%)付近で推移した。

イタリア10年債利回りは3bp上昇の4.3%。30日には4.339%と2週間ぶりの高水準を付けていた。

欧州連合(EU)統計局が1日発表したユーロ圏の1月の消費者物価指数(HICP)速報値は、前年比8.5%上昇と3カ月連続で伸びが鈍化した。12月は9.2%上昇だった。

ただ食品とエネルギーを除いた基調インフレ率は7%で、前月の6.9%から上昇。さらにアルコールとたばこも除いたベースでは5.2%と前月と同水準で、予想の5.1%を上回った。

エイゴン・アセット・マネジメントの投資マネジャー、ニック・チャッターズ氏はユーロ圏のインフレ統計について「良くも悪くもない」と指摘。統計発表前に利回りが低下し、発表後に利回りが上昇に転じた市場の反応を見る限り、あまり意味はないとした。

今回のインフレ統計を受けても、欧州中央銀行(ECB)が2日の理事会で政策金利を0.50%ポイント引き上げ2.5%にするとの見方は変わらないもよう。

ドイツ2年債利回りは5bp上昇の2.674%。前日に4週間ぶりの高水準を付けていたイタリア2年債利回りは5bp上昇の3.294%だった。

<為替> 欧州終盤 アジア市場終盤 コード

ユーロ/ドル    1.0915 1.0879

ドル/円 129.27 130.16

ユーロ/円 141.11 141.62

<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード

STOXX欧州600種 453.09 -0.12 -0.03 453.21

FTSEユーロファースト300種 1786.59 -2.59 -0.14 1789.18

ユーロSTOXX50種 4171.44 +7.99 +0.19 4163.45

FTSE100種 7761.11 -10.59 -0.14 7771.70

クセトラDAX 15180.74 +52.47 +0.35 15128.27

CAC40種 7077.11 -5.31 -0.07 7082.42

<金現物> 午後 コード

値決め 1923.9

<金利・債券>

米東部時間13時23分

*先物 清算値 前日比 前営業日終盤 コード

3カ月物ユーロ 97.33 0.00 97.33

独連邦債2年物 105.68 -0.07 105.75

独連邦債5年物 117.17 -0.13 117.30

独連邦債10年物 136.75 -0.07 136.82

独連邦債30年物 143.98 -0.02 144.00

*現物利回り 現在値 前日比 前営業日終盤 コード

独連邦債2年物 2.667 +0.038 2.648

独連邦債5年物 2.317 +0.017 2.307

独連邦債10年物 2.283 +0.001 2.291

独連邦債30年物 2.212 -0.007 2.163

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

タイGDP、第3四半期は前年比+1.2% 4年ぶり

ビジネス

持続的・安定的な2%達成、緩和的状態が長く続くのも

ワールド

豪首相、トルコとのCOP31共催否定 開催地争い決

ビジネス

野村HDがインド債券部門調査、利益水増しの有無確認
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中