ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=続伸、ゴールドマン決算を好感 ダウは週間で大幅上昇

2021年10月16日(土)06時59分

米国株式市場は続伸。金融大手ゴールドマン・サックスの好決算が株価押し上げに寄与した。2019年9月撮影(2021年 ロイター/Brendan McDermid)

[ニューヨーク 15日 ロイター] - 米国株式市場は続伸。金融大手ゴールドマン・サックスの好決算が株価押し上げに寄与した。ダウ工業株30種の週間上昇率は1.6%と、6月25日終了週以来の高さとなった。

S&P総合500種も週間で7月23日終了週以来の好成績となった。

ゴールドマンは3.8%高。第3・四半期決算は利益が66%増加し、市場予想を大幅に上回った。活況なM&A(企業の合併・買収)が寄与した。

これによって、米大手銀行の四半期決算が出そろい、いずれも堅調な内容となったことで、S&P銀行株は2.1%上昇した。

チェース・インベストメント・カウンセルのピーター・タズ社長は「企業決算主導の上昇となっており、継続することを望む」と述べた。

リフィニティブIBESのデータによると、S&P総合500種指数採用企業の第3・四半期利益は前年同期比32%増加すると見込まれている。

アルミ大手アルコアは15.2%急伸。四半期決算が予想を上回ったほか、5億ドル相当の自社株買い計画と四半期現金配当の開始を発表した。

朝方発表された9月の米小売売上高は前月比0.7%増と、市場予想の0.2%減に反し増加した。価格上昇を背景とした自動車販売店の売上高拡大が寄与した。しかし、商品の在庫薄が続く中、供給の制約が年末商戦の小売売上高に影響する懸念は拭えない。

医薬品モデルナは2.3%安。米国食品医薬品局(FDA)がモデルナ製の新型コロナワクチンについて、若年層への接種の正式承認を巡る決定を延期するとという米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の報道が嫌気された。

暗号資産(仮想通貨)ビットコインが半年ぶりに6万ドル台に乗せたことを追い風に、ライオット・ブロックチェーンは6.6%上昇した。

ニューヨーク証券取引所では、値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を1.12対1の比率で上回った。ナスダックでは1.24対1で値下がり銘柄数が多かった。

米取引所の合算出来高は98億3000万株。直近20営業日の平均は105億株。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 35294.76 +382.20 +1.09 35023.6 35320. 35023.

3 97 63

前営業日終値 34912.56

ナスダック総合 14897.34 +73.91 +0.50 14891.2 14904. 14847.

4 98 97

前営業日終値 14823.43

S&P総合500種 4471.37 +33.11 +0.75 4447.69 4475.8 4447.6

2 9

前営業日終値 4438.26

ダウ輸送株20種 15190.68 +247.29 +1.65

ダウ公共株15種 898.54 -1.55 -0.17

フィラデルフィア半導体 3314.41 +23.17 +0.70

VIX指数 16.30 -0.56 -3.32

S&P一般消費財 1502.87 +25.98 +1.76

S&P素材 528.15 +1.36 +0.26

S&P工業 869.92 +8.31 +0.96

S&P主要消費財 734.91 -1.25 -0.17

S&P金融 656.87 +9.76 +1.51

S&P不動産 288.65 +0.08 +0.03

S&Pエネルギー 434.44 +2.01 +0.46

S&Pヘルスケア 1491.56 +7.37 +0.50

S&P通信サービス 271.29 -0.30 -0.11

S&P情報技術 2737.93 +21.49 +0.79

S&P公益事業 333.81 -0.76 -0.23

NYSE出来高 10.13億株

シカゴ日経先物12月限 ドル建て 29205 + 85 大阪比

シカゴ日経先物12月限 円建て 29185 + 65 大阪比

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国、エヌビディアが独禁法違反と指摘 調査継続

ワールド

トルコ裁判所、最大野党党首巡る判断見送り 10月に

ワールド

中国は戦時文書を「歪曲」、台湾に圧力と米国在台湾協

ビジネス

無秩序な価格競争抑制し旧式設備の秩序ある撤廃を、習
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中