ニュース速報

ビジネス

午後3時のドルは103円後半、4営業日ぶりに104円割り込む

2020年11月27日(金)15時29分

午後3時のドル/円は、前日東京市場午後5時時点(日銀集計値)に比べ、ドル安/円高の103円後半。写真は米ドル紙幣、5月撮影(2020年 ロイター/Dado Ruvic)

[東京 27日 ロイター] -

ドル/円  ユーロ/ドル  ユーロ/円

午後3時現在 103.93/95 1.1925/29 123.95/99

午前9時現在 104.25/27 1.1908/12 124.16/20

前日午後5時 104.32/33 1.1926/27 124.41/45  

午後3時のドル/円は、前日東京市場午後5時時点(日銀集計値)に比べ、ドル安/円高の103円後半。国内勢によるドル売りや米長期金利の低下、クロス円の下落等を受けて、ドルは4営業日ぶりに104円を割り込んだ。

ドルは朝方の取引で高値104.27円を付けた後、じわじわと売られた。月末を控えた輸出企業によるドル売りが目立ったほか、米連邦準備理事会(FRB)の超低金利政策が長引くとの見通しを背景に米長期金利が低下し、ドル/円の上値を抑えた。

市場では、過去10年の実績で感謝祭の週にドル/円が上昇する傾向があるとの認識が広がり、感謝祭週の「ドル高アノマリー」として意識されていた。

しかし、ドルは24日に高値104.76円を付けた後は弱含みとなり、今年はアノマリーが不発となった。「短期筋のショートカバーを原動力にドルは週前半に104円台後半まで上昇したが、上昇はだましだった可能性がある。ショートカバーが一巡すると103円台後半と元の姿に戻った」(外為アナリスト)との意見が聞かれた。

クロス円が軟調だったことも、ドル/円の足をひっぱった。

豪ドルは、中国がオーストラリア産ワインに暫定的な反ダンピング措置を発動すると発表したことを受け小幅に下落したが、その後はやや持ち直している。

豪ドル/円は現在76.65円付近。午前11時過ぎに一時76.51円付近まで下落した。早朝の高値は76.72円だった。

英ポンド/円は138円後半と、昨日から約1円安の水準での取引となった。

英国と欧州連合(EU)の貿易交渉を巡り、EUのバルニエ首席交渉官は27日に一部加盟国の漁業担当相と協議することが、EU当局者の話で分かった。

市場参加者によると、バルニエ氏は、ほとんど進展が見られないと警告する公算が大きいとされ、警戒感が広がっている。

26日に急落したビットコインは、午後3時の取引で1万7250ドル付近と、昨日終値からは約100ドル高になっている。ビットコインは25日に1万9490ドルと2017年12月に付けた最高値(1万9666ドル)に迫っていた。

市場では「史上最高値の更新が目前に迫り利益確定売りが一気に強まったようだが、株も含めて他のリスク資産に売りが波及する可能性には注意が必要だ」(トレーダー)という。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

和平計画、ウクライナと欧州が関与すべきとEU外相

ビジネス

ECB利下げ、大幅な見通しの変化必要=アイルランド

ワールド

台湾輸出受注、10カ月連続増 年間で7000億ドル

ワールド

中国、日本が「間違った」道を進み続けるなら必要な措
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 8
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 9
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中