ニュース速報

ビジネス

米経済活動の減速継続、雇用回復の勢い失速も=ボストン連銀総裁

2020年08月13日(木)01時15分

 12日、米ボストン地区連銀のローゼングレン総裁は、新型コロナウイルス感染の再拡大を受け多くの州で感染拡大抑制策が導入される中、経済活動が減速し続ける公算は大きく、完全雇用回復への勢いは失速する恐れがあると述べた。写真はローゼングレン総裁。2013年4月撮影(2020年 ロイター/Keith Bedford)

[ニューヨーク 12日 ロイター] - 米ボストン地区連銀のローゼングレン総裁は12日、新型コロナウイルス感染の再拡大を受け多くの州で感染拡大抑制策が導入される中、経済活動が減速し続ける公算は大きく、完全雇用回復への勢いは失速する恐れがあると述べた。

ローゼングレン総裁はサウスショア商工会議所が主催したオンラインイベントで、公衆衛生上の問題から人との接触が多い活動が控えられるため、消費支出が低迷する可能性は高いとし、「今秋の米経済の先行き不透明性はかなり高いが、(早い周期で経済情勢を測る)ハイフリークエンシー指標でこのところ示されている経済活動の減速は継続する公算が大きい」と述べた。

その上で、感染拡大初期に長期にわたり経済活動を停止した州は、現在は公衆衛生、経済の両面で良好な状況にある一方、抑制策の緩和を急ぎすぎた州では感染が再拡大し、経済活動の活性化は短命に終わったと指摘。「各州政府の限定的で一貫性のない対策で、人々が感染や死亡のリスクにさらされるだけでなく、景気悪化が長期化する恐れがある」と述べた。

新型ウイルス感染拡大で打撃を受けた企業を支援する措置「メイン・ストリート・レンディング・プログラム(MSLP)」については、秋に景気が悪化した際に利用が増える可能性があるとし、初期の段階で利用が低水準にとどまっていることは、同プログラムが失敗したことを示しているわけではないと述べた。

政府債務の増大を巡る問題については、力強い財政刺激策を支持するとしながらも、刺激策発動と同時に、感染拡大抑制策を実施する必要があると指摘。「債務が爆発的な水準に増大しないようにするためには、新型ウイルス感染拡大を確実に制御しなくてはならない」とし、「力強い財政政策を打ち出しながら、公衆衛生上の措置はほとんど取らないというのは完全に間違えている」と述べた。

このほか、米連邦準備理事会(FRB)は、マイナス金利政策が利用される公算は小さいとの見解を明確に示してきたと述べた。

*情報を追加します

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ニデック、4―9月期純利益58%減 半期報告書のレ

ビジネス

年内に第三者委員会から最終報告が出る状況にはない=

ビジネス

26年春闘の要求、昨年より下向きベクトルで臨む選択

ビジネス

仏CPI、10月前年比+0.8%に減速 速報から下
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 5
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中