ニュース速報

ビジネス

前場の日経平均は続落、米株先物の動きに反応 乱高下続く

2020年03月17日(火)12時13分

 3月17日、日経平均は続落スタート後、下げ幅を一時600円超に拡大。都内の株価ボード前で10日撮影(2020年 ロイター/Stoyan Nenov)

[東京 17日 ロイター] - 前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比78円70銭安の1万6923円34銭となり、続落した。前日の米国株式市場はダウが2997ドル下落し、過去最大の下げ幅となった。東京株式市場も米国株の流れを引き継ぎ続落スタートとなったものの、その後は米株先物や為替のドル/円と連動し、プラス圏とマイナス圏を行ったり来たりする値動きとなった。

16日の米国株市場は米連邦準備理事会(FRB)が緊急利下げを実施したことが、新型コロナウイルスの感染拡大による景気悪化に対する懸念を強め、主要3指数が急落。ダウが2997ドル下落したほか、S&P総合500種は約12%安となり、2018年12月以来の安値を付けた。

日経平均は米国株の流れを引き継ぎ前営業日比275円09銭安の1万6726円95銭で続落スタートしたものの、安値の1万6378円94銭を付けた後は急速に切り返しプラス転換。1万7557円04銭まで上げ幅を拡大した。その後は上げ幅を縮小しマイナス転換し、再び1万7000円割れとなった。きょうの日経平均の値動きは荒く、前場の上下の値幅はおよそ1178円となっている。

先物市場ではS&P先物やダウ先物などの米株先物が自律反発で上昇。為替のドル/円も一時107円台を付けた。日銀が前日の決定会合でETF(上場投資信託)購入目標額を当面倍増したことも相場の下支えとなり、日経平均はこれらを支援材料とし上昇した。しかし、その後は利益確定売りに押され、日経平均は前日終値を挟み乱高下する展開となった。

市場では「寄り付きにリバウンド狙いで買った日計りの投資家が売っている。特段の材料はない」(国内証券)との声が出ていたほか「新型コロナウイルスの感染者の急増に伴い、市場での警戒感は高まり続けている。米株先物が自律反発で上昇するなか、日経平均も連れ高となったのだろう。特段のニュースで買い上がっているわけではない」(別の国内証券)との指摘があった。

TOPIXは0.37%高で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は1兆9288億5700万円と商いは活況を呈している。東証33業種では、電気・ガス業、水産・農林業、パルプ・紙など18業種が値上がり、保険業、鉱業、不動産業など15業種が値下がりした。

個別では、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>、三井住友フィナンシャルグループ<8316.T>、みずほフィナンシャルグループ<8411.T>などの銀行株が軟調だった。前日の日銀緊急会合でマイナス金利の深掘りは見送られたものの、引き続き世界的に金利の先安感が強いことから、収益見通しが不安視されている。

東証1部の騰落数は、値上がりが1043銘柄に対し、値下がりが1055銘柄、変わらずが68銘柄だった。

*内容を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

午後3時のドルは147円後半でもみ合い、ボラティリ

ビジネス

ソフトバンクG、不振のインテルに20億ドル出資 米

ビジネス

S&P、米信用格付けを据え置き 「関税収入が財政赤

ビジネス

インタビュー:円安是正へ日銀利上げ必要、財政規律も
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 9
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 10
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 9
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中