ニュース速報

ビジネス

焦点:米ネット通販の税徴収可能に、リアルへの恩恵は限定的か

2018年06月23日(土)08時32分

 6月21日、米最高裁は判決で州政府がオンライン小売業者に売上税の徴収を義務付けることを認めた。写真はワシントンで11日撮影(2018年 ロイター/Erin Schaff)

[ニューヨーク 21日 ロイター] - 米最高裁は21日の判決で州政府がオンライン小売業者に売上税の徴収を義務付けることを認めた。これまで売上税の徴収を免れてきたオンライン小売りにとっては逆風となる。

ただし、アマゾン・ドット・コムなど大手は潮流の変化を察知して既に徴収に動いており、ウォルマートやターゲットなど実店舗型小売りが今回の判決か受ける追い風は限定されそうだ。

オンライン小売りは顧客から売上税を徴収せずに済み、それが商品の価格を低く抑えられる要因になっていた。今回の判決は売上税についてオンラインと実店舗の差を解消するもので、一部の専門家からは重要度は先の米税制改革並みとの声も上がっている。

しかし税務や小売業のコンサルタントは、実店舗型の小売り大手が受ける恩恵は小さいとの見方だ。

監査サービスなどを手掛けるRSMのプリンシパル、ブライアン・カーケル氏は「判決で実店舗がオンラインに比べて大きなプラスを得るとは思わない。ウォルマートやターゲットと競合するオンライン小売り大手は、流れを先読みして既に売上税の徴収・納税に踏み切っているからだ」と話す。

例えばアマゾンは自社在庫からの販売と、アマゾンのプラットフォームを利用したサードパーティーの販売の一部について、売上税の徴収を実施済みだ。

ベアード・エクイティ・リサーチも最高裁判決について、アマゾンへの影響は限定的とする分析結果を公表した。

オンライン小売りはアマゾン以外にも、ウェイフェアが米国内の注文の約8割で売上税の徴収・納税を行っていると公表。オーバーストック・ドット・コムも判決は経営に目立った影響を及ぼさないとする見通しを明らかにした。

オンライン小売りへの売上税徴収義務付けを訴えてきた小売業リーダーズ協会(RILA)の法律顧問、デボラ・ホワイト氏は「判決は小売り業の経営にとって万能薬にはならない」としながらも、実店舗型小売りの競争面での不利が解消されるとの見方を示した。

ただ、投資家などの間からは、オンラインショッピングがもたらした「便利さ」という文化が普及したために、実店舗型小売りは今回の判決から大きな利益を受けにくくなっているとの指摘が出ている。

テーミス・トレーディングの株式トレーダー、マーク・ケプナー氏は「もし10年前にこのような判決が出れば今よりももっと大きな影響があっただろう。今日ではインターネットは小売業の一部に組み込まれている。すぐに変化が起きることはない」と話した。

(Nandita Bose記者)

ロイター
Copyright (C) 2018 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アサヒGHDへのサイバー攻撃、ランサムウエア集団「

ワールド

ECB、現行の金融政策は適切=独連銀総裁

ワールド

年金改革修正は経済に多大なコストと仏財務相代行、さ

ワールド

ポルトガル中銀、25年GDP見通し上方修正 個人消
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示す新たなグレーゾーン戦略
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女性を襲った「まさかの事件」に警察官たちも爆笑
  • 4
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 7
    【クイズ】イタリアではない?...世界で最も「ニンニ…
  • 8
    「それって、死体?...」新婚旅行中の男性のビデオに…
  • 9
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 10
    インフレで4割が「貯蓄ゼロ」、ゴールドマン・サック…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 5
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 8
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 9
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 10
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中