ニュース速報

香港当局、「雨傘運動」の指導者逮捕 デモ主催団体は31日の行進中止

2019年08月30日(金)14時52分

[香港 30日 ロイター] - 香港の民主派による2014年の大規模デモ「雨傘運動」の学生リーダーだった黄之鋒(ジョシュア・ウォン)氏(22)が30日、違法な抗議集会を計画した疑いで逮捕された。香港では「逃亡犯条例」改正案を巡る抗議活動が続く中、当局は取り締まりを行っている。

他の著名な活動家、周庭(アグネス・チョウ)氏(22)と陳浩天(アンディ・チャン)氏も逮捕された。

黄氏は6月に法廷侮辱罪の5週間の刑期を終えて出所していた。現在続いている抗議デモでは目立った指導者はおらず、黄氏も中心的な人物ではない。

同氏が所属する政党「香港衆志(デモシスト)」はツイッター上で「同氏は突然、路上で民間の自動車の中に押し込まれた」と投稿。湾仔(ワンチャイ)地区の警察本部に連行されたとしている。

警察は、黄氏と周氏が「組織化されていない集会を計画」し、「無許可と認識しつつ集会に参加」した容疑で、30日に逮捕されたと明らかにした。

また警察は、昨年9月に活動禁止となった、香港独立を主張する政党「香港民族党」の創設者である陳氏について、29日に香港の国際空港で逮捕されたと発表。7月13日のデモで「暴動に参加」し「警察を攻撃」した疑いがあるという。

警察は、31日に計画されていた民主派によるデモ行進の許可を拒否しており、許可を求める主催者側の異議申し立ては30日に却下された。

過去の大規模デモを組織した「民間人権陣線」は、命令に従い、香港の中心商業地区から中国政府の出先機関までのデモ行進を中止すると発表した。

中国本土への犯罪容疑者の引き渡しを可能にする逃亡犯条例改正案に抗議するデモは6月半ばに激化。独立した司法制度など高度な自治を保障する「1国2制度」の下でより根本的な民主化を求める運動へと変貌してきた。

中国系の香港紙は今月、黄氏が香港の米総領事館員と接触する様子を撮った写真を報じており、これを受けて米中間で非難の応酬があった。米国務省のオルタガス報道官は総領事館員の写真や個人情報を流出させたとして中国政府を「暴力的な政権」と呼んで批判した。

デモが過激化した6月半ば以降、香港では900人近くが逮捕されている。

中国は29日、人民解放軍の香港駐留部隊の交代を行った。中国国営メディアは定期的な入れ替えと伝えており、香港に駐在するアジアや欧米諸国の外交官らも部隊交代を予想していた。

※内容を追加しました。

(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)

ロイター
Copyright (C) 2019 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米失業保険継続受給件数、10月18日週に8月以来の

ワールド

中国過剰生産、解決策なければEU市場を保護=独財務

ビジネス

MSとエヌビディアが戦略提携、アンソロピックに大規

ビジネス

英中銀ピル氏、QEの国債保有「非常に低い水準」まで
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中