統一教会問題、今も解消されない根本的な疑問
中国のネット上では今、こんな小噺(こばなし)がはやっている。登場するのはある地方の貧しい夫婦。生活していくため、夫は出家して坊さんになり、妻は出稼ぎに出た。しばらくして十分にお金をためた妻が言う。「家を買えるようになったから帰ります。あなたも俗人に戻って」。だが夫はこう返す。「あと1年待ってくれ。別荘も買えるようになるから」
皮肉を込めた一種のジョークだが、中国で近年、仏教寺院への寄付が増えていることが背景にある。中国人は共産党の教育でおおむね無神論者にさせられたが、経済成長とともに、お金だけでは幸福感を得られないと気付いた金持ちや、心のよりどころを求める底辺の人たちが宗教に走っているのだ。
中国では新興宗教は全て「邪教」扱いだが、仏教やキリスト教などの共産党が認めた宗教団体は活動ができる。
もちろん中国と日本では状況が異なるが、統一教会の報道を見ると私はこの小噺を思い出す。全ての宗教ではないが、政治的な姿勢を問わず、結局は金儲けがしたいだけのように見えてしまう。
いずれにしても、民主主義の国の政治家も、自由な社会で活動する宗教団体も、残念ながら私が来日前に思い描いていたものとは大きく異なるようである。
周 来友
ZHOU LAIYOU
1963年中国浙江省生まれ。87年に来日し、日本で大学院修了。通訳・翻訳の派遣会社を経営する傍ら、ジャーナリスト、タレント、YouTuber(番組名「周来友の人生相談バカ一代」)としても活動。
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員
-
外資系フォワーダー「国際物流 総合職/営業/輸出入事務/」
THI Japan株式会社
- 東京都
- 月給30万3,360円~
- 正社員
-
人事・総務事務/「正社員」外資系専門商社 HR業務「在宅週2OK」
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収880万円~
- 正社員







