コラム

北朝鮮とトランプ:「リビア方式」を巡る二重の誤解

2018年05月21日(月)19時30分

また、CVIDに関しては、北朝鮮は強く反対しており、具体的な議論を進めてCVIDが可能だと双方が確認するにはあまりにも時間がなさ過ぎるため、この問題は先送りになる可能性が高いと考えている。

同様にIAEAの査察についても、アメリカはAnytime, Anywhere(いつでもどこでも査察)を求めるだろうが、北朝鮮はそれを認めることは難しい。いくつか留保をつけながら、申請した核施設への一般的な査察は認めるかもしれないが、追加議定書に基づく査察を認めるためには、より詳細な議論を詰めていく必要があり、この点についても、時間が足りないと思われる。

その結果、6月12日の米朝首脳会談では、曖昧で解釈の幅が広い文言をとりあえずの合意とし、その詳細は今後詰めていくということで様々な問題を先送りにしつつも「合意を形成した」という事実と、即座のアメリカによる武力行使はない、ということを獲得することが双方の利益になると思われる。もちろん北朝鮮はその上で制裁解除を求めて来るであろうが、アメリカが段階的な制裁解除を認めないという立場でいる以上、北朝鮮にとっても制裁解除を獲得することは容易ではないだろう。

また、北朝鮮は既に一方的に拘束していたアメリカ人3人を解放し、核実験場の閉鎖を公開すると約束しており、さらには核・ミサイル実験も行わないという成果を交渉前から提供しているので、米朝首脳会談の合意が曖昧であっても、トランプが何らかの成果を誇ることが出来るような状況も作っている。

いずれにしても、このように複雑で技術的な問題は、詳細を詰めるために数ヶ月や数年の時間を必要としており、それが6月12日にすぐに出てくるとは考えにくい。それはイランとの核合意でも同様であったし、リビアのように核兵器を持たず、自ら核開発を断念するという立場をとっていたとしても9ヶ月もかかったのである。

ゆえに、「リビア方式」を巡る二重の誤解が生まれたことは、ある意味双方に利益となっていると結論づけることが出来る。

つまり、ボルトンの誤解のおかげで「核廃棄が先、制裁解除が後」という枠組みが出来たことで、米朝首脳会談で曖昧な合意のうちは制裁解除を進めないという結論が出ればアメリカにとってはプラスとなり、北朝鮮が生み出した誤解によって、合意ができればリビアのような体制転換を行わないという約束を取り付けることが可能になったので、北朝鮮としては曖昧な文言であっても合意を取り付ければ、少なくとも当面は体制が保証される、という手応えを得ることが出来る。

しかし、本質的なところでは、CVIDに基づく非核化のプロセスを始めることは難しく、北朝鮮の核の脅威はずっと残る可能性も高い。そうした状況が続けば、北朝鮮は事実上の核保有国として存在し続けることとなり、日本が直面する脅威は大きく変わらないという状況となる。そんな中で次の手をどう打っていくのかを考えていく必要があるだろう。

プロフィール

鈴木一人

北海道大学公共政策大学院教授。長野県生まれ。英サセックス大学ヨーロッパ研究所博士課程修了。筑波大大学院准教授などを経て2008年、北海道大学公共政策大学院准教授に。2011年から教授。2012年米プリンストン大学客員研究員、2013年から15年には国連安保理イラン制裁専門家パネルの委員を務めた。『宇宙開発と国際政治』(岩波書店、2011年。サントリー学芸賞)、『EUの規制力』(共編者、日本経済評論社、2012年)『技術・環境・エネルギーの連動リスク』(編者、岩波書店、2015年)など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

凍結資産活用は「窃盗」、どの国にも西側制裁リスクと

ワールド

西側の安全保障モデル崩壊、プーチン氏「協力して新シ

ビジネス

中国新規銀行融資、4月は予想を大幅に下回る M2伸

ワールド

仏総選挙、極右勝利なら金融危機も 財務相が警告
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名が海水浴中に手足を失う重症【衝撃現場の動画付き】

  • 3

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 4

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    帰宅した女性が目撃したのは、ヘビが「愛猫」の首を…

  • 7

    国立新美術館『CLAMP展』 入場チケット5組10名様プレ…

  • 8

    ジブリの魔法はロンドンでも健在、舞台版『千と千尋…

  • 9

    「これが野生だ...」ワニがサメを捕食...カメラがと…

  • 10

    長距離ドローンがロシア奥深くに「退避」していたSU-…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 7

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 8

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 9

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 10

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開する…

  • 6

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 7

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story