最新記事
ロシア空軍

プーチン自らテスト飛行して見せた核戦略爆撃機がのちに墜落、欠陥隠し疑惑も

Putin Bomber's Reported Malfunction Sparks Russian Nuclear Triad Woes

2024年7月30日(火)21時00分
イザベル・バンブルーゲン

リーク書簡はまた、「ロシアの主要な核兵器搭載機のひとつに技術的不備があったことによる重大な懸念」について概要を述べ、「戦略爆撃機Tu-160Mの重要な部分における、戦闘即応性を阻害する潜在的な脅威」について警告している。

本誌は、この書簡の内容ならびに機能不全に関する報告について独自に検証することができず、ロシア外務省にメールでコメントを求めている。

VChK-OGPUによると、統一エンジン製造会社の関係者は、この事故に関する責任と処罰を回避しようとして、装置やエンジンを、倉庫や修理基地にあったものや、他の航空機から取り外したもので代用したりしたという。

同社は、「自らの罪を認めたり、緊急対応をして事故原因を排除し、今後は同種の事故が発生しないよう防止策を講じることをしなかった。そして、経営上のプレッシャーや、ことによると金銭的な目的で、我が国の大統領ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチンとロシア国民から、事故の原因とそれがもたらした影響を、3カ月近くにわたって隠し続けてきた」と書簡には書かれている。

Tu-160Mは、世界で最も重量のある爆撃機で、巡航ミサイル12基、あるいは短距離核ミサイル12基を搭載できる。

(翻訳:ガリレオ)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米国務長官、来年中央アジア5カ国訪問 資源開発協力

ワールド

ポーランド、米国産LNG輸入しウクライナ・スロバキ

ビジネス

米BofA、利益率16─18%に 中期目標公表

ワールド

米政府、来年の中国主催APEC首脳会議で台湾の平等
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中